国保に加入するとき
他の市区町村から転入してきたとき
- 他の市区町村の転出証明書、身分を証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)
職場の健康保険をやめたとき
- 資格喪失証明書又は退職証明書や離職証明書など職場の健康保険をやめた証明書、身分を証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)
職場の健康保険の被扶養者からはずれたとき
- 資格喪失証明書又は被扶養者でなくなった証明書、身分を証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)
子どもが生まれたとき
- 母子健康手帳、身分を証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)
生活保護を受けなくなったとき
- 保護廃止決定通知書、身分を証明するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)
外国人が国保に加入するとき
- 在留カード、パスポート等
世帯主以外の方が手続きされる場合
- 国保への加入手続き等は、納税義務者となる世帯主の方にしていただくこととなっています。
- 世帯主以外の方が手続きをされる場合は、委任状が必要になりますので、必要書類と合わせてお持ちください。
関連ファイルダウンロード
- 委任状様式(国保)PDF形式/68.84KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 保険年金Gです。
〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-63-3636
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年12月3日
- 印刷する