第2回 効果検討委員会-平成30年3月27日(火)-
平成30年3月27日(火)、市立中央公民館3F研修室において、第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会が開催されました。
この委員会では、平成28年4月11日に開催した第1回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会から、地下水を段階的に下げ始め、目標水位である地表面から概ね-3mまで下がったことから、次のステップである1年間の経過観測をすること等について確認されました。
<委員構成>
委員長
:楡井 久 氏 (茨城大学名誉教授)
副委員長
:國生 剛治 氏 (中央大学名誉教授)
委員
:水野 清秀 氏 (国立研究開発法人 産業技術総合研究所平野地質研究グループ 上級主任研究員)
:風岡 修 氏 (千葉県環境研究センター地質環境研究室 主席研究員)
:卜部 厚志 氏 (新潟大学 災害・復興科学研究所 環境変動科学部門 准教授)
:先名 重樹 氏 (国立研究開発法人 防災科学技術研究所 社会防災システム研究領域 災害リスク研究ユニット 主幹研究員)
:庄司 学 氏 (筑波大学 システム情報系 准教授)
:岡田 誠 氏 (茨城大学 理学部理学科 地球環境科学領域 教授)
以上8名
関連ファイルダウンロード
- 第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会議事次第PDF形式/371.94KB
- 第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会資料①PDF形式/8.94MB
- 第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会資料②PDF形式/9.61MB
- 第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会資料③PDF形式/5.02MB
- 第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会資料④PDF形式/7.17MB
- 第2回潮来市日の出地区液状化対策事業効果検討委員会資料(修正分)PDF形式/5.48MB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは都市建設課です。
潮来市役所 第1分庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-62-4222
メールでのお問い合わせはこちら- 2018年9月18日
- 印刷する