1. ホーム>
  2. くらし・手続き>
  3. 生活環境>
  4. ごみ>
  5. 家電リサイクル対象品目の処分について

くらし・手続き

家電リサイクル対象品目の処分について

家電リサイクル法により、不要になった「エアコン」「テレビ(液晶・プラズマ・ブラウン管)」「冷蔵庫・冷凍庫」「洗濯機・衣類乾燥機」については、家電販売店が回収し家電メーカーがリサイクルすることが義務付けられています。詳しくは、一般財団法人家電製品協会家電リサイクル券センター(外部リンク)のホームページをご覧ください。上記の品目はクリーンセンターでは引き取りできませんので、次の方法で正しく処理してください。

上記以外の家電製品については、ごみの分別手引きやポスターをご覧ください。

・家電販売店に引き取りを依頼する

  処分する場合は、その製品を購入した販売店へ依頼してください。

  買い替えの場合は、新しく製品を購入する販売店へ依頼してください。

  リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。詳しくは販売店にご確認ください。

・製品を購入した販売店が不明である、営業していない又は引っ越し等により遠方の場合は、以下の方法があります。

 1.直接、指定引取場所へ搬入する

 家電リサイクル対象品目については、引取場所が指定されていますので、郵便局でリサイクル券を購入していただき、処分する製品にリサイクル券を貼って指定引取場所へ搬入してください。(貼り方が分からない場合は、リサイクル券はそのまま渡してください。)

  【指定引取場所】

   株式会社 港南運輸物流センター

     住所:神栖市砂山2831-18

     電話:0479-46-2400

     営業時間:月~金曜日 午前9時~正午、午後1時~午後5時

          土曜日   午前9時~正午

         (定休日:日曜日、祝日、年末年始)

     搬入する前に搬入方法について、指定引取場所へご確認ください。

 2.一般廃棄物収集運搬許可業者に依頼する

  【潮来市一般廃棄物収集運搬許可業者】

   有限会社 榊原商店

     住所:潮来市潮来7166

     電話:0299-63-1726

     受付時間:午前8時~午後4時(日曜日は休み)

     リサイクル券は不要、事前に連絡をしてください。

     リサイクル料金と収集運搬料金がかかります。

     戸別収集については現地確認を行い、見積作成のうえ、収集運搬となります。

・参考リンク先

(財)家電製品協会家電リサイクル券センターの家電リサイクルQ&A (外部リンク) 

 

                          <お問い合わせ>

                            潮来市役所 環境課

                            TEL0299-63-1111 内線251~253

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは環境課です。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る