子どもの予防接種(任意接種)
平成27年4月1日から、お子さんの任意予防接種料金の一部助成が始まりました。
助成対象者・回数・金額
ワクチン名 | 対象となる時期 | 助成回数 | 助成金額 |
おたふくかぜ | 1歳~4歳まで | 1回 | 1回あたり3,000円 |
小児インフルエンザ (10月1日~1月31日) |
1歳~小学6年生まで | 2回 | 1回あたり1,000円 |
中学1年生~3年生まで | 1回 | 1回あたり1,000円 |
※助成を受けるには、専用の予診票が必要です。予診票は予防接種手帳に綴ってあります。お持ちでない方は、かすみ保健福祉センターへご連絡ください。
※小児インフルエンザの予診票は、10月に対象年齢のお子さん全員に郵送いたします。
任意予防接種が受けられる医療機関
医療機関名 | 電話番号 |
飯島内科 | 0299-66-0280 |
大久保診療所 | 0299-62-2506 |
仲沢医院 | 0299-63-2003 |
延方クリニック | 0299-66-1873 |
鹿浦小児科医院 | 0299-83-0290 |
たるいこどもクリニック | 0299-77-9911 |
葉山産婦人科(ロタ1価のみ) | 0299-83-1515 |
三笠小児クリニック | 0299-83-3555 |
神栖済生会病院 | 0299-97-2111 |
白十字総合病院 | 0299-92-3311 |
武藤小児科医院 | 0299-96-0611 |
つばさクリニック | 0299-72-2830 |
土浦協同病院なめがた地域医療センター | 0299-56-0600 |
島崎医院 | 0478-55-1221 |
朝倉診療所 | 0299-72-0036 |
越川クリニック | 0478-55-8030 |
※上記の医療機関では、接種時に助成金額を差し引いた金額をお支払いください。
※上記の医療機関以外では、助成金額分を償還払いさせていただきます。
一旦金額をお支払いいただいた後、かすみ保健福祉センターにて手続きをしてください。
潮来市子どもインフル任意予防接種費用償還払申請書兼請求書 [PDF形式/120.6KB]
【償還払い手続きの際の持ち物】
予防接種の名称を明記した領収書、母子健康手帳、振込先通帳の写し(口座番号がわかるもの)
関連ファイルダウンロード
- 潮来市子どもインフル任意予防接種費用償還払申請書兼請求書PDF形式/120.6KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。
潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777
電話番号:0299-64-5240 ファクス番号:0299-80-3077
メールでのお問い合わせはこちら- 2023年12月11日
- 印刷する