排出ガス
第1回:令和5年8月22日測定
項目 | 単位 | 基準値 | 測定結果 | 測定方法 |
---|---|---|---|---|
ダイオキシン類 | ng-TEQ/m3N | 10 | 0.00043 | ※ |
ばいじん量(濃度) | グラム/m3N | 0.25 | 0.113 | JISZ8808(1995)円筒ろ紙法 |
硫黄酸化物量(濃度) | m3N/H |
7.651 |
0.385 |
JISK0103(2005)イオンクロマトグラフ法 |
窒素酸化物 | ppm(ピーピーエム) | 250 | 76 |
JISK0104(2000)イオンクロマトグラフ法 |
カドミウム | ミリグラム/m3N | 該当なし | 0.003未満 | JISK0083(1997)ICP発光分析法 |
塩化水素 | ミリグラム/m3N | 700 | 11未満 |
JISK0107(2002)イオンクロマトグラフ法 |
ふっ素 | ミリグラム/m3N | 該当なし | 1.4未満 | JISK0105(1998) ランタン‐アリザリンコンプレキソン吸光光度法 |
鉛 | ミリグラム/m3N | 該当なし | 0.014未満 | JISK0083(1997) ICP発光分析法 |
第2回:令和6年2月20日測定
項目 | 単位 | 基準値 | 測定結果 | 測定方法 |
---|---|---|---|---|
ばいじん量(濃度) | グラム/m3N | 0.25 | 0.056 | JISZ8808(1995)円筒ろ紙法 |
硫黄酸化物量(濃度) | m3N/H | 7.865 | 0.350 | JISK0103(2005)イオンクロマトグラフ法 |
窒素酸化物 | ppm(ピーピーエム) | 250 | 84 | JISK0104(2000)イオンクロマトグラフ法 |
カドミウム | ミリグラム/m3N | 該当なし | 0.003未満 | JISK0083(1997)ICP発光分析法 |
塩化水素 | ミリグラム/m3N | 700 | 6未満 | JISK0107(2002)イオンクロマトグラフ法 |
ふっ素 | ミリグラム/m3N | 該当なし | 1.4未満 | JISK0105(1998) ランタン‐アリザリンコンプレキソン吸光光度法 |
鉛 | ミリグラム/m3N | 該当なし | 0.015未満 | JISK0083(1997)ICP発光分析法 |
※基準値は『大気汚染防止法』、『ダイオキシン類対策特別措置法』による。
また、ダイオキシン類については年1回の測定となる。
※JISK0311排ガス中のダイオキシン類の測定方法(平成17年6月20日改正)による。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは施設管理センターです。
ヘルスランドさくら内 〒311-2434 茨城県潮来市島須1258
電話番号:0299-64-5050 ファクス番号:0299-64-5155
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年12月9日
- 印刷する