市長日記(令和7年1月)
令和7年1月11日 潮来市賀詞交歓会
潮来市商工会主催の令和7年新春賀詞交歓会が開催され、約200名の方々が出席されました。式典では、令和6年中に表彰を受けた功労者・団体の皆さまの紹介及び、「潮来市感謝状贈呈要綱」に基づき、市へ私財を寄附するなど、市政に寄与した方又は団体の皆様に対し、感謝状を贈呈しました。
その他にも本年が幸多き年となることを願い、鏡開きなども行われました。
令和7年1月12日 二十歳のつどい
二十歳を迎えられた皆様、そして保護者の皆様方、この度は誠におめでとうございます。
「二十歳のつどい」が行われた中央公民館は、色鮮やかな振袖や真新しいスーツに身を包んだ212名の二十歳の皆さんで賑わい、二十歳の門出を華やかに迎えられました。式典の中では、中学生時代の写真で作成されたスライドショーが映され、会場に当時を懐かしむ声があがりました。
関係者の皆様のご尽力により、心温まる二十歳のつどいとなりましたこと、深く感謝申し上げます。
これからの潮来市を担う皆様、二十歳を迎えての決意を胸にご活躍されることを期待しております。
令和7年1月13日 潮来市消防団 出初式
令和7年潮来市消防団出初式が行われ、潮来消防署職員や消防団員など、約400名が出席されました。式では、功績を残された方や永年勤続功労の消防団員に対し表彰状や感謝状が贈呈されました。受賞された皆様、誠におめでとうございます。また、日頃から消防団員の皆様には、消防団の活動に多大なるご尽力をいただいておりますこと、深く感謝申し上げます。
式典後には、消防車両37台による車両行進が行われました。
令和7年1月27日 東日本自動車道鹿嶋神栖線(仮称)鹿行南部道路建設促進期成同盟会設立記念式典
東日本自動車道鹿嶋神栖線(仮称)鹿行南部道路建設促進期成同盟会記念式典に出席しました。
この(仮称)鹿行南部道路が建設されれば、首都圏などへの物流機能の強化等の効果が見込まれ、鹿行南部地域の発展に繋がるものと考えております。
今後も鹿行南部地域である鹿嶋市・神栖市・潮来市の三市で協力し、この道路の早期事業化、早期完成のため、要望活動等に取り組んでまいります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年3月5日
- 印刷する