転入届、転居届と併せて行う電子証明書の発行等の同一世帯員または法定代理人による代理手続きについて
ご本人と同一世帯員の方(同一住所に住んでいるご家族であっても、住民票上の同一世帯でない場合は対象外となります。)または法定代理人の方(親権者など)が、転入届又は転居届と併せて「同日」に、「暗証番号を紙」などに書き他人の目に触れない処置をしたうえで「委任状」を持参すると、代理人として再度の来庁が必要となる回答照会書なしで、電子証明書の発行等の手続きを行うことが出来ます。
住所異動に伴う署名用電子証明書の再発行手続きに必要なもの
・手続きをするマイナンバーカード
・署名用電子証明書の暗証番号および数字4桁の暗証番号を記した物(封緘処置必須)
・委任状
・同一世帯の代理人の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
委任状への記載事項
・委任する事項(「電子証明書の発行等手続き」など)
・電子証明書等の暗証番号
・委任者及び受任者の住所・氏名
・委任者の署名又は記名・押印
潮来市で用意した様式は以下になります。ダウンロードしてお使いください。
住所異動に係る電子証明書発行委任状(同一世帯または法定代理人用) [PDF形式/109.89KB]
ご本人が必要事項を記入し、暗証番号を知られないよう封筒に封入・封緘したものを、代理人の方が手続きの際、お持ちください。封入・封緘されていない場合は受付できませんので、あらかじめご了承ください。
注意事項
・転入届又は転居届に伴う電子証明書の再発行手続きについて、住所異動の届出日同日かつ同一世帯員ではない場合は、照会書兼回答書(郵送)での手続きが必要なため当日ではお手続きが完了しません。法定代理人は同一世帯の要件はありませんが、その他の要件は上記と同様です。
・同一世帯員または法定代理人が、住所異動届出の後日に委任状を持参された場合は、照会書兼回答書(郵送)での手続きになり当日ではお手続きが完了しません。
なお、潮来市への転入手続きに伴うマイナンバーカードのお手続きの詳細は、以下の書類をご確認ください。
潮来市への転入手続きに伴うマイナンバーカードお手続き [PDF形式/348.33KB]
潮来市への転入手続きに伴うマイナンバーカードお手続き(別紙) [PDF形式/419.78KB]
関連ファイルダウンロード
- 住所異動に係る電子証明書発行委任状(同一世帯または法定代理人用)PDF形式/109.89KB
- 潮来市への転入手続きに伴うマイナンバーカードお手続きPDF形式/348.33KB
- 潮来市への転入手続きに伴うマイナンバーカードお手続き(別紙)PDF形式/419.78KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課です。
潮来市役所 本庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-62-4152
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年4月23日
- 印刷する