潮来市通勤・通学高速バス定期券等購入費助成事業について
潮来市への定住や、UIJターンの促進を目的とし、高速バスや鉄道を利用して東京都内へ通勤又は通学する市民の方々を対象に、定期券等購入費のうち1か月あたり最大10,000円を助成します。
対象路線
・鹿島神宮駅-東京駅間の高速バス定期乗車券
・水郷潮来バスターミナル-東京テレポート間の高速バス普通乗車券・定期乗車券
・潮来駅又は延方駅を起点とし、運行する鉄道事業者の定期乗車券
※上記のいずれかに該当すること。
※年間を通じ定期券等を購入していること。
対象者
次の要件をそれぞれすべて満たす方が対象です。
新規就労者・転入者につきましては、常勤で雇用期間の定めのない職に就いている方が対象です。
【共通】
・潮来市に在住し、18歳以上の世帯員全員に市税の滞納がないこと
・1か月あたり15日以上、都内へ通勤・通学していること
・市内の自治会に加入していること
◆新規就労者
・平成29年4月1日以降に新規に就労した方
・就労した日前2年間のうちに、大学・大学院・短期大学・高等専門学校・高等学校・専修学校または各種学校を卒業した方
◆転入者
・平成29年4月1日以降に市内に転入した方
・転入した日において50歳未満の方
・転入した日前1年間において、本市に住民票をおいていない方
◆通学者
・大学・大学院・短期大学・高等専門学校・高等学校・専修学校又は各種学校へ通学している方
助成額
通勤・通学者ともに、1か月あたり最大10,000円を上限とします。
- 通勤者は1か月あたりの定期券等の購入費から通勤手当等として雇用主から支給されている金額を差し引いた額とし、1か月あたり10,000円を上限とします。
施行期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで ※申請は年度ごとに必要となります
受付開始日
令和7年度の受付は、令和7年4月4日(金)から開始しております。
申請方法
助成金の交付を受けるためには、「潮来市通勤・通学高速バス定期券等購入費助成金交付申請書(様式第1号)」に、次の書類を添付し、事前に企画政策課へ提出をお願いします。
【共通】
1.住民票謄本の写し(1か月以内に発行されたもので、続柄記載のもの)
2.有効な定期券等の写し(券面のコピー)
3.完納証明書(申請日現在において18歳以上の世帯全員分)
4.市内の自治会への加入を証明する書類
◆新規就労者
・卒業証書の写し
・就労及び通勤手当支給額証明書 ※様式あり
◆転入者
・戸籍の附票または従前の住所地の住民票の除票
(転入前の1年間に本市に在住していないことがわかるもの)
・就労及び通勤手当支給額証明書 ※様式あり
◆通学者
・学生証または在学を証明する書類のコピー
交付までの流れ
申請書類を市役所へ提出
↓
ご自宅へ交付結果通知書を送付
↓
【交付が決定した方】
「実績報告書」等の書類に使用済みの定期券等を添付して市役所へ提出
↓
ご指定の口座にお振込み
その他
- 毎年、助成対象者の方々へアンケートを実施しております。
利用者アンケート調査等は大変重要なものとなるため、ご理解ご協力のほどお願いいたします。
関連ファイルダウンロード
- 1様式第1号 申請書【新規就労者用】PDF形式/216.51KB
- 2様式第1号 申請書【転入者用】PDF形式/197.68KB
- 3様式第1号 申請書【通学者用】PDF形式/185.81KB
- 4様式第1号別紙 就労及び通勤手当支給額証明書PDF形式/118.97KB
- 5参考様式 自治会(区)加入証明書用紙PDF形式/47.17KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月3日
- 印刷する