「高速バスが便利な街・潮来」を考えるワークショップ開催のお知らせ(11/22)

潮来市では、東京方面への高速バスを中心とした交通環境の利便性を活かし、「便利な田舎」としての暮らしやすさの向上に取り組んでおります。
このたび、潮来市地域おこし協力隊が都市計画分野の大学院生と連携して、市民の皆さまとともに今後の高速バスを活かした地域づくりの方向性を検討するワークショップを開催いたします。
「高速バスが便利な街・潮来」のさらなる発展に向けた今後の施策の参考とさせていただきます。皆さまのご参加をお待ちしております。
概要
日時
令和7年11月22日(土) 13時から15時まで(開場 12時40分)
会場
津軽河岸あと広場 石の蔵(潮来市潮来705番地) TEL:0299-94-2800
対象
高速バスを利用している方・高速バスが便利な街に期待している方(定員30名 最少催行人数8名)
参加費
無料
内容
以下のテーマについて意見交換を行います。
- バスターミナルまでの地域内アクセスについて
- 水郷潮来バスターミナルについて
- 高速バスでの東京方面への移動について
運営
潮来市地域おこし協力隊・都市計画分野の大学院生
その他
詳細は冒頭チラシをご覧ください。
参加申込
以下のフォームまたはQRコードよりお申し込みください。 締切:令和7年11月16日(日)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年11月12日
- 印刷する
