1. ホーム>
  2. 市長室>
  3. 市長日記>
  4. 市長日記(令和7年度)>
  5. 市長日記(令和7年7月)

市長室

市長日記(令和7年7月)

令和7年7月1日 市政報告会(中央公民館)

令和7年度潮来市市政報告会を中央公民館で開催しました。
市政報告会では、令和6年度主要事業の実績報告と令和7年度の主要事業についての報告、事前に受け付けた質問の回答を行いました。
多くの市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。

中公IMG_6667★.JPG

令和7年7月5日 あやめ園整備事業

令和7年7月5日に、各種団体の方、市民の皆様にご協力をいただき、園内の除草作業を実施しました。
当日は、大変暑い中でしたが、皆様に熱心に取り組んでいただき、感謝申し上げます。おかげさまで、あやめ園内の環境が美しく整備されました。ありがとうございます。
来年のあやめまつりも観光客の方をはじめ、多くの皆様に喜んでいただけるよう、これからもご協力をお願いいたします。

あやめ1★IMG_5321(トリミング).jpgあやめ2★IMG_5367(トリミング).jpg

令和7年7月10日 関東小学生ソフトテニス大会出場者 表敬訪問

潮来ソフトテニススポーツ少年団に所属する笠原大夢さん、島崎咲さん、宮内彩希さんに表敬訪問していただき、3月に開催された第44回関東小学生ソフトテニス選手権大会へ出場した結果について報告していただきました。
関東大会での健闘、お疲れ様でした。今後の活躍も期待しています。

ソフトテニスIMG_7024.JPG

令和7年7月11日 青年農業士 表敬訪問

7月11日付で茨城県青年農業士に認定される高柳浩一さんに表敬訪問していただきました。
茨城県青年農業士は、茨城県が認定する、地域農業の発展に貢献する模範的な若手農業者です。
高柳さんには他の農業者の模範となり、潮来市の農業の発展にご尽力いただけるよう期待しています。

青年農業士IMG_7047★.JPG

令和7年7月13日 水郷潮来トライアスロン2025

「水郷潮来トライアスロン2025」が開催され、スターターを務めさせていただきました。当日は気温、湿度が高い中でしたが、選手の皆さんがいきいきと競技を楽しまれている姿が印象的でした。
 選手の皆さん本当にお疲れ様でした。

トライアスロン1IMG_7065★市長.JPGトライアスロン2IMG_7080★スイム.JPGトライアスロン3IMG_7403★バイク.JPG

令和7年7月15日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用し、市にご寄附をいただいた株式会社日本工業経済新聞社(代表取締役:林 初男氏)に対し、感謝状の贈呈を行いました。
いただいたご寄附は、全日本中学選手権競漕大会事業において活用させていただきます。誠にありがとうございました。

ふるさと納税IMG_5430 (3).JPG

令和7年7月22日 企業版ふるさと納税感謝状贈呈式

 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)を活用し、市にご寄附をいただいた株式会社イーアールエー(代表取締役社長:沼田 豊基氏)に対し、感謝状の贈呈を行いました。
 いただいたご寄附は、全日本中学選手権競漕大会事業において活用させていただきます。誠にありがとうございました。

722ふるさと納税IMG_5488.JPG

令和7年7月25日~27日 第45回全日本中学選手権競漕大会

 令和7年7月25日から27日の3日間にわたり、潮来市で第45回全日本中学選手権競漕大会が開催され、全国から選抜されたチームの皆さんが、潮来市の常陸利根川で熱戦を繰り広げました。選手の皆さん、お疲れ様でした。
 潮来市はもちろん、関東地方でも初めての全日本中学選手権競漕大会開催でありましたが、無事に大会を終えることができました。
 この大会を開催するにあたり、多くの皆様にご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

全中2IMG_8465.JPG全中3IMG_8479.JPG全中4IMG_9287.JPG全中1IMG_0444.JPG

令和7年7月29日 (株)セイミヤ・アサヒ飲料(株)より寄附

 (株)セイミヤとアサヒ飲料(株)の共同企画による地域共創事業として、商品の売上金の一部を水郷潮来あやめまつりへご寄附いただきました。
 いただいたご寄附は、水郷潮来あやめまつりの拡充を図るため、あやめ園の圃場整備やろ舟の維持管理、嫁入り舟衣装購入等に活用させていただきます。誠にありがとうございました。

アサヒ・セイミヤ★IMG_9793.JPG

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課 秘書Gです。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る