1. ホーム>
  2. 事業者>
  3. 農業>
  4. 地域計画>
  5. 「地域計画」協議の場の公表について

事業者

「地域計画」協議の場の公表について

地域計画とは

  今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されています。地域計画とは、地域の農業を次世代に引き継ぐための計画で、地域の農業を維持するために、これから先の地域の農業の姿を、地域のみんなで話し合い、地域のみんなで作り上げていく将来計画です。

 ※ 地域計画は計画策定後も必要に応じて見直しを行なっていきます。


詳しくは下記リンクよりご確認ください。
  農林水産省ホームページ「人・農地プランから農地計画へ」
  <外部リンク>https://www.maff.go.jp/j/keiei/koukai/chiiki_keikaku.html

協議の場の公表について

 農業経営基盤強化促進法第18条第1項の規定に基づき、協議の場の結果を公表します。

1.香澄地区  協議の場結果
2.八代地区  協議の場結果
3.大生原地区 協議の場結果
4.延方地区  協議の場結果
5.潮来地区  協議の場結果
6.津知地区  協議の場結果

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは農政課です。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る