「潮来市 日本一の水路のまち基本計画」の策定について
潮来市では、本市の魅力向上を図るため、地域資源である「前川」「南幹線用水路」「舟運」などを活用し、「日本一の水路のまち」を具現化するため、「潮来市 日本一の水路のまち基本計画」を策定しました。
潮来市は、鹿島神宮への経路として板来の駅(いたくのうまや)が設置されて以来、近・現代に至るまで、陸上や海上交通の要衝として栄え、水郷潮来として知られてきました。「日本一の水路のまち基本計画」は、潮来市の地域資源である水郷地形において、「前川」「南幹線用水路」の「舟運」「かわまちづくり」「かわを活かしたまちづくり」と潮来市内の活性化及び「霞ヶ浦(西浦)」「常陸利根川」などの広域的な「水路」に着目し、「日本一の水路のまち」の具体化を図るものです。
本計画にもとづき、「舟運の再生」や「船着き場の整備」、「花のある水辺づくり」など、「日本一の水路のまち」づくりを市民のみなさまと共同・協働で進めて参ります。
関連ファイルダウンロード
- 【概要版】日本一の水路のまち基本計画PDF形式/3.3MB
- 01_【本編】日本一の水路のまち基本計画(~P45)PDF形式/6.65MB
- 02_【本編】日本一の水路のまち基本計画(P46~)PDF形式/8.09MB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課 企画政策Gです。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線211~213) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年4月21日
- 印刷する