第1回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成25年7月5日(金)-
![]() |
![]() |
平成25年7月5日(金)、潮来市内において「第1回潮来市液状化対策検討委員会」が開催されました。地質・地震や防災対策の研究者などの6名が委員に委嘱され、松田市長から委嘱状が交付されました。委員会の冒頭、松田市長は、「このような被害に遭わないようなこと、安心・安全という観点から液状化をもっともっと掘り下げていただけるような委員会としていただくよう、お願いを申し上げさせていただきたい」とあいさつをし、委員長には委員長に國生剛治中央大学教授、副委員長に古関東京大学教授が選任されました。委員会では、液状化対策に関する調査方法・工事の工法等について協議・検討を行い、液状化対策事業計画を策定していきます。
< 委員構成 > | |
・委員長 | 國生 剛治 氏(中央大学理工学部都市環境学科教授) |
・副委員長 | 古関 潤一 氏(東京大学生産技術研究所教授) |
・委員 | 水野 清秀 氏(独立行政法人 産業技術総合研究所 平野地質研究グループ長) |
先名 重樹 氏(独立行政法人 防災科学技術研究所社会防災システム研究領域研究員) | |
庄司 学 氏(筑波大学システム情報系准教授) | |
塚本 良道 氏(東京理科大学理工学部土木学科教授) |
<調査地区>
潮来・辻地区、延方・大洲地区、十番地区、徳島地区、小泉地区
対象地区についてはこちら
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課 企画政策Gです。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線211~213) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2021年3月30日
- 印刷する