落札後の注意事項
開札後、共同入札者が買受人(最高価申込者又は売却決定を受けた次順位買受申込者)となった場合、
潮来市はあらかじめYahoo! JAPAN IDで認証された代表者のメールアドレスにのみ、
落札した公売財産の売却区分番号、整理番号、潮来市連絡先などのご案内を送信します。
代表者は電子メールに記載された潮来市連絡先に電話してください。
職員に売却区分番号、整理番号、住所(所在地)、氏名(名称)、日中の連絡先などを連絡してください。
買受代金の納付方法など今後の手続きについて、職員がご説明します。
買受人となった場合、買受代金納付期限までに潮来市が納付を確認できるよう買受代金を一括で納付してください。
※買受代金納付期限までに買受代金金額の納付が確認できない場合、
その財産を買い受けることはできなくなり、事前に納付された公売保証金を没収し、返還しません。
買受代金の振込手数料、登録免許税相当額、書類の郵送料など財産の買受けのための費用は、全て買受人の負担となります。
※登録免許税の金額及び納付方法は、開札後に潮来市にいただく電話連絡の際にご説明します。
買受代金納付期限までに、次の書類などを潮来市 税務課へ提出してください。
1.潮来市が代表者へ送信した電子メールを印刷したもの
2.共同入札者全員の住所証明書
個人の場合:住民票
法人の場合:商業登記簿抄本
3.所有権移転登記請求書
※「所有権移転登記請求書」を印刷(インターネット上からダウンロード)し、
太枠内に代表者の住所、氏名などを記入し、代表者の実印を押印してください。
4.共有合意書
※共同入札者全員の署名及び実印の押印が必要です。
持分割合は、入札前に提出した「共同入札者持分内訳書」と同じものを記載してください。
5.郵便切手1,500円分(登記嘱託書の郵送料)
6.権利移転の許可書又は届出受理書(公売財産が農地を含む場合)
売却決定通知書は、それぞれの持分に応じて共同入札者全員に交付します。
所有権移転登記請求書(不動産用) | ![]() |
共有合意書 | ![]() |
関連ファイルダウンロード
- 所有権移転登記請求書(不動産用)PDF形式/70.18KB
- 共有合意書PDF形式/36.08KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
潮来市役所 本庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-63-3636
メールでのお問い合わせはこちら- 2018年4月11日
- 印刷する