犬猫避妊去勢手術の補助について
犬猫避妊去勢手術の補助金について
産まれて困るよりも、また不幸な犬猫をなくすために避妊去勢手術をおすすめします。
また潮来市では手術に対して補助をおこなっています。
令和6年度(令和6年4月1日から令和7年3月31日)に手術した犬猫の補助金の申請受付は、終了しました。(令和7年3月31日更新)
避妊 | 犬(めす)1頭 5,000円 |
---|---|
猫(めす)1頭 4,000円 | |
去勢 | 犬(おす)1頭 3,000円 |
猫(おす)1頭 2,000円 |
※申請は、同年度1世帯あたり犬・猫それぞれ1匹までとなります。
申請期間 |
手術を実施した年度内 (例)手術日が令和7年4月1日の場合、申請期間は令和7年4月1日から令和8年3月の最終開庁日までとなります |
---|---|
補助対象者 | 潮来市に居住及び住民登録されている方 |
犬の補助条件 |
補助対象者が飼育しており、申請年度に手術をおこなった犬、猫 犬のみ:登録及び補助対象年度の狂犬病予防注射を受けていること |
必要なもの | 手術証明書(領収書)、振込先の分かるもの(通帳など) |
手術にかかる経費は、動物病院にお問い合わせください。
TNR活動について
公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。
「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。
リンク先 https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/
さくらねこ無料不妊手術チケットの申請を希望する方は、環境課にご相談ください。
様式_さくらねこ無料不妊手術チケット交付申請書 [PDF形式/177.27KB]
様式_さくらねこ無料不妊手術チケット利用報告書 [PDF形式/122.88KB]
関連ファイルダウンロード
- 様式_さくらねこ無料不妊手術チケット交付申請書PDF形式/177.27KB
- 様式_さくらねこ無料不妊手術チケット利用報告書PDF形式/122.88KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年3月29日
- 印刷する