潮来市国民保護計画
国民保護とは、外国からの武力攻撃や大規模テロ等から国民の生命、身体及び財産を保護することをいいます。
こうした措置を実施するため、市では「潮来市国民保護計画」を策定し、安心・安全なまちづくりに努めます。
対象者
市が行う国民保護措置の対象者は、通勤・通学者や観光で訪れている外国人などを含め、市内に居住・滞在する全ての方です。
計画の主な内容
潮来市国民保護計画は、外国からの武力攻撃や大規模テロ等に際して、市が迅速・的確にみなさんを保護するために予め策定する計画です。
策定にあたっては、次の点に留意しました。
- 地震などの災害対策(防災計画)のしくみを活用する。
- 市民の「避難」、「救援」、「武力攻撃に伴う被害の最小化」を重視する。
計画の主な内容は次のとおりです。
- 総論・想定する事態
- 平素からの備え
- 武力攻撃事態への対処(住民の避難と救援)
- 復旧
- 緊急対処事態における対処
潮来市国民保護計画の内容
潮来市国民保護計画(概要) | ![]() |
潮来市国民保護計画(全編) | ![]() |
関連ファイルダウンロード
- 潮来市国民保護計画(概要)PDF形式/225.98KB
- 潮来市国民保護計画(全編)PDF形式/1020.8KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2018年9月18日
- 印刷する