潮来市ホームページ
本文へ移動する
Language
English
简体中文
繁體中文
한국어
Português
Español
ไทย
アクセシビリティ
文字サイズ
あ
あ
色変更
白
青
黄
黒
音声読み上げ
読み上げる
Twitter
Facebook
Youtube
LINE
観光情報はこちら
くらし・手続き
くらし・手続き
保健・福祉
保健・福祉
子育て・教育
子育て・教育
観光情報
観光情報
事業者
事業者
市政情報
市政情報
Google検索
サイト内検索
お探しの情報は何でしょうか?
トップページに戻る
ホーム
>
防災・緊急情報
>
東日本大震災関連
>
災害復興情報
防災・緊急情報
災害復興情報
能登半島地震に係る職員派遣について(宅地液状化対策関係)
令和2年度潮来市復興交付金事業計画の進捗状況を報告します
復興交付金事業計画の実績に関する評価を公表します
令和元年度潮来市復興交付金事業計画の進捗状況を報告します
潮来市日の出地区液状化対策事業 効果検討委員会
第1回 効果検討委員会-平成28年4月11日(月)-
第2回 効果検討委員会-平成30年3月27日(火)-
第3回 効果検討委員会-令和元年7月2日(火)-
日の出地区液状化対策事業 事業効果検証について
平成30年度潮来市復興交付金事業計画の進捗状況を報告します
平成28年度潮来市復興交付金事業計画の進捗状況を報告します。
「日の出地区液状化対策事業 家屋調査・補償説明会」開催-平成27年9月18,24,25,27日-
「市街地液状化対策推進ガイダンス」について
日の出地区液状化対策事業 進捗状況説明会」 開催 -平成27年6月21日(日)-
菅内閣官房長官等へ液状化対策事業に関する要望書提出
土地所有者の2/3以上の同意を得て、事業計画書を提出
日の出地区液状化対策検討委員会
第1回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成24年2月16日(木)-
第2回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成24年5月24日(木)-
第3回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成25年3月5日(火)-
日の出地区液状化対策事業報告書
潮来市復興交付金事業計画
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第1回申請分)
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第2回申請分)
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第3回申請分)
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第4回申請分)
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第7回申請分)
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第11回申請分)
潮来市復興交付金事業計画の内容を掲載します(第16回申請分)
潮来市液状化対策検討委員会(他5地区)
第6回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成27年2月27日(金)-
第5回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成26年11月21日(金)-
第4回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成26年9月22日(月)-
第3回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成26年2月27日(木)-
第2回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成25年10月18日(金)-
第1回 潮来市液状化対策検討委員会 開催 -平成25年7月5日(金)-
筑波大学との震災復興に向けた連携協定 -平成23年11月21日(月)-
東日本大震災に関する市民説明会 開催 -平成23年11月6日(日)-
日の出地区液状化調査事業市民説明会 開催 -平成24年9月2日(日)-
日の出地区液状化対策市民説明会 開催 -平成24年11月11日(日)-
「日の出地区幹線道路の液状化対策事業」市民説明会 開催 -平成24年12月9日(日)-
液状化対策自治体首長連絡会議
菅内閣官房長官、根本復興大臣等へ液状化対策事業に関する要望書提出 -平成25年8月28日(水)-
平野復興大臣へ復興交付金要件緩和を要望 -平成24年3月15日(木)-
国土交通省と意見交換会を開催! -平成23年11月29日(火)-
野田内閣総理大臣へ液状化被害に対する更なる支援を要望 -平成23年10月31日(月)-
液状化対策自治体首長連絡会議発足 -平成23年10月23日(日)-
生活関連情報
り災証明書の発行
潮来市へ避難されている皆様へのお願い
東北地方太平洋沖地震により被害を受けた中小企業向け支援
ライフライン情報
放射線量関連情報
潮来市産米の放射能検査結果
学校給食食材放射能測定結果
【映像】今、心をひとつに~東日本大震災から1年~
関連部署
都市建設課
企画政策課
税務課
市民課
学校教育課
秘書課
よくある質問と回答
キーワードを入力
2022年5月21日
印刷する
スマートフォン用ページで見る