産後ケア事業
産後ケア事業
「授乳などの育児がうまくできるか心配」
「出産後、手伝ってくれる人がいない」など、不安や困りごとはありませんか?
潮来市では、産後の育児や体調に不安がある方へ、医療機関などで心身のケアや育児サポートを受けることができる、産後ケア事業を実施します。
【対象者】
市内に住所を有する出産後1年未満のお母さんとお子さんで、以下のいずれかに該当する方。
※病院等において入院による医療行為が必要な方は除きます。
○産後に心身の不調があり、ケアの必要がある方
○育児不安等で育児が困難な状態にあり、育児に関する指導等が必要な方
○産後の経過に応じた休養、日常生活(栄養等)の保健指導等が必要な方
【内 容】
訪問、日帰りまたは宿泊して、次のケアが受けられます。
・お母さんと赤ちゃんの身体的ケア及び保健指導、栄養指導
・お母さんの心理的ケア
・乳房管理、授乳指導等育児に関する支援(乳房マッサージは別料金です)
・育児の手技についての具体的な指導及び相談
【利用方法】
(1)こども家庭センター(かすみ保健福祉センター内)にご相談ください。
利用申請書を記入していただくので、母子健康手帳を持参してください。
(2)利用決定後、施設と日程調整等を行っていただきます。
(3)利用時に自己負担金を施設にお支払いください。
【利用可能期間】
1回の出産につき、7日以内
【利用料金】
サービスの種類 | 自己負担金 | ||
課税世帯 | 非課税世帯 | 生活保護受給者 | |
訪問型(1日2時間当たり) | 500円 | 500円 | 免除 |
日帰り型(1回当たり) | 1,000円 | 1,000円 | 免除 |
宿泊型(1日当たり) | 2,500円 | 2,500円 | 免除 |
※生活保護世帯は自己負担金が免除となります。
※各施設で、乳房マッサージなど自己負担になるサービスがあります。
詳しくは施設にお問い合わせください。
【利用施設】
施設名 | 対象者 | 住 所 | 電話番号 | |
訪問型・日帰り型 | ひかり助産院 |
出産後1年未満の母と子 |
神栖市土合本町3‐9809‐191 | 0479‐48‐6051 |
宿泊型 | 小山記念病院 | 出産後4カ月未満の母と子 | 鹿嶋市厨5‐1‐2 | 0299‐85‐1111 |
日帰り型・宿泊型 | 葉山産婦人科 | 出産後4カ月未満の母と子 | 鹿嶋市宮中1995‐25 | 0299‐83‐1515 |
白十字総合病院 | 出産後4カ月未満の母と子 | 神栖市賀2148 | 0299‐92‐3311 |
※医療機関などへの送迎は行っておりません。利用者側で移動手段の確保をお願いいたします。
※上記の内容に該当しない方でも、保健師が相談内容に応じた情報提供や支援などを行っています。
こども家庭センター(0299-94-3031)にご相談ください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。
潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777
電話番号:0299-64-5240 ファクス番号:0299-80-3077
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2024年5月30日
- 印刷する