新年度の市県民税に係る各種証明書については、毎年6月より発行いたします。
証明書の種類 | 手数料 |
住民税課税(所得)証明書 | 1通300円 |
所得証明書(児童手当用) | 1通300円 |
非課税証明書 | 1通300円 |
■所得に関する証明書の年度について
所得に関する証明書は、前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得に基づいて算定した、翌年の「市県民税の課税内容」
を証明したものです。
提出先機関で発行した必要書類のリスト等がある場合は、確認のため、申請の際に持参いただくようお願いいたします。
■市県民税を特別徴収(給与天引き)で納めていただく方も、普通徴収(現金・口座振替)で納めていただく方も、マイナンバーカード
を利用してコンビニ交付で請求された場合も、新年度の市県民税に係る各種証明書については、毎年6月から発行開始とさせてい
ただきます。(コンビニ交付の場合、「住民税課税(所得)証明書」のみ取得可能です)
※令和7年度の発行については、6月4日(水)から開始となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課です。
潮来市役所 本庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-63-3636
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年4月21日
- 印刷する