市長日記(平成30年3月)
市長日記(平成30年3月1日) 「潮来の嫁入り舟」ふるさとイベント大賞
選考委員特別賞 受賞!
水郷として栄えてきた潮来固有の婚礼文化として地域に愛され、潮来市が世界に誇る「潮来の嫁入り舟」が北川フラム委員長をはじめとする委員の皆さまから、大変ありがたい「選考委員特別賞」をいただきました。
このふるさとイベント大賞は、全国各地で数多く開催されている地域の活力を生み出すイベントを表彰し、全国に紹介するものです。
今年のあやめまつりは、5月26日(土)から開催となります。「潮来の嫁入り舟」を見に、たくさんの皆さまにお越しいただきたいですね。
市長日記(平成30年3月2日) 平成30年第1回潮来市議会 開催
平成30年第1回潮来市議会定例会が,3月2日(金)~3月23日(金)の22日間で開催されます。
平成30年度を迎えるにあたり,市政運営に対する私の所信の一端と平成30年度予算及び主要事業などについて述べさせていただきます。市民の皆様と一緒に施策を考え,対話と協調による真に開かれた市政運営を進め「住みたいまち潮来」の実現に全力を尽くしてまいります。
市長日記(平成30年3月8日) 潮来市小中学校児童生徒表彰式
3月8日(木)、平成29年度 潮来市小中学校児童生徒表彰式が開催されました。
作文やポスターなどで入賞された方、スポーツで活躍された方、そして地域の皆さんに感謝される活動をされた方など、小学生103名、中学生71名、1団体の皆さんが表彰を受けました。
それぞれの分野において、皆さんが発揮された「頑張り」に対し、とても凄い事だと心からお祝いいたします。
これからも、皆さんが元気に、勉強や運動をがんばって、ますますご活躍されることを期待しています。
市長日記(平成30年3月11日) 日の出地区 炊き出し訓練
東日本大震災から7年を迎えた、3月11日、日の出地区において自主防災会による「非常食炊き出し訓練」と「地域で考える防災について」の研修が、潮来市地区赤十字奉仕団の協力をいただき、潮来市立中央公民館でおこなわれました。
震災の際には、液状化により大きな被害を受けた日の出地区。
この日、集まった参加者は、約250人。自治会に加入していない方へも参加を呼びかけ、多くの皆さんに参加いただきました。
地域での、このような取り組みはとても大切です。
関係者の皆様、参加いただいた皆さん。大変お疲れ様でした。
市長日記(平成30年3月13日) 中学校 卒業証書授与式
3月13日(火)、市内中学校において卒業式が挙行され、牛堀中学校の卒業式に出席させていただきました。
ご卒業された皆さん、そして保護者の皆様、本当におめでとうございました。
そして、潮来市の将来を担う、大切なお子さんたちをご指導いただきました各学校の先生方、誠にありがとうございました。
卒業生の皆さんのますますのご活躍を期待しています!
市長日記(平成30年3月15日) まちづくり委員会から提言書をいただきました。
3月15日(木)、まちづくり委員会の皆様から「潮来市第7次総合計画に関する提言書」を頂戴いたしました。
仲澤委員長からは「市民と行政が一体となり『住みたいまち潮来』『魅力あるまちづくり』の実現に向けての一助となれば」とのありがたいお言葉をいただきました。
委員として協議に参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。
いただきました提言書について、新しい総合計画の策定に活用させていただきます。
市長日記(平成30年3月17日) うしぼり幼稚園 卒園式
3月17日(土)うしぼり幼稚園の卒園式に出席させていただきました。
21名の卒園児のみなさん、そして保護者の皆さま、ご卒園おめでとうございます。
うしぼり幼稚園では、遠足や運動会など楽しい思い出がたくさんあったことでしょう。
4月からは1年生です。新しいお友達、お兄さんやお姉さんと仲良く勉強・運動そして遊びも元気にがんばってください。
市長日記(平成30年3月22日) 小学校 卒業証書授与式
3月22日(木)、市内小学校において卒業式が挙行され、潮来小学校の卒業式に出席させていただきました。
卒業生の皆さんと保護者の皆さま、ご卒業おめでとうございます。
皆さんが潮来小学校で学んだことを大切に、夢と希望をもって中学校でも一生懸命がんばってください。
市長日記(平成30年3月23日) 平成30年第1回議会定例会 閉会
3月2日(金)から始まった「平成30年第1回議会定例会」も最終日。議案28件等を慎重審議していただき,原案可決となりました。
特に,第1回議会定例会は平成30年度の当初予算など重要な案件が含まれており,平成30年度の施策をすすめるうえで、皆さまからの信任を得る大切なものであります。
市民の皆様と一緒に施策を考え,対話と協調による真に開かれた市政運営を進め「住みたいまち潮来」の実現に全力を尽くしてまいります。
市長日記(平成30年3月27日) 子育て支援協定 調印式をおこないました。
3月28日(水)、市立図書館、株式会社モーハウスさん、潮来市衣料品組合さん、牛堀納品共同組合さん 及び ファミリーサポートアドバイザーさん、以上5団体と「子育て応援サポート事業協定」を締結させていただきました。
これまでの子育て支援と合わせ、妊娠から出産・子育てまで、切れ目のないサポートをおこない、女性の皆さまが子育てをしながら、どんどん活躍できる。そんな潮来市を目指していきたいと思います。
市長日記(平成30年3月30日) 退職者の皆さま お疲れ様でした。
平成30年3月31日をもって退職される職員の皆様に退職辞令を交付いたしました。
退職される皆様は永年にわたり、自治体職員としての職責を全うし、地方自治の発展に寄与され、潮来市の発展に多大なるご貢献をされました。
そのご労苦に対しまして、心から感謝申し上げます。
また、今後とも私どもに、変わらぬお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
長い間、大変お疲れ様でした。
市長日記(平成30年3月30日) 庄司副市長が退任されました。
平成27年11月から2年4カ月にわたり副市長を務めていただきました、庄司敦子副市長が退任されました。
潮来市初の女性副市長として、広域的視点、女性的視点から、潮来市の振興に大いに貢献いただきました。そのご尽力に対しまして、心から感謝申し上げます。
今後とも潮来市の発展を見守っていただくとともに、変わらぬお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
庄司敦子氏の茨城県でのますますのご活躍をお祈りいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書課 情報戦略室です。
〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2018年3月30日
- 印刷する