十二橋めぐり
概要
あやめ園沿いに流れる前川を遊覧
場所 | 前川など舟乗り場 ・ろ舟乗り場・・・あやめまつり期間中のみ ・前川・北利根川周辺・・・通年営業(要問合せ)料金体系 フォトギャラリー |
---|---|
お問合せ | 潮来市 観光商工課: 0299-63-1111 |
解説
かつては水路が縦横に張り巡らされており、
人家と人家を行き来するためにひと一人がやっと通れるような小さな橋が架けられていました。
このような橋が12あったので十二橋と呼ばれています。
十二橋めぐりには、「前川十二橋めぐり」と「加藤洲十二橋めぐり」があります。
サッパ舟と呼ばれる舟に乗ってたっぷりと水郷情緒を味わうことができます。
また、あやめまつり期間中には前川で櫓(ろ)漕ぎ舟も運航します。
◎「前川十二橋めぐり」
~水郷潮来あやめまつりの会場である水郷潮来あやめ園に沿って流れる川を運航します。
前川にかかる橋を巡りUターンして乗船地にもどります。
◎「加藤洲十二橋めぐり」
~北利根川を横断し、加藤洲水門をくぐり細い水路を運航します。
その水路では、船頭の巧みな竿さばきを見ることが出来ます。(3コースあり、6月は1コースのみ運航)
関連情報
- 水郷潮来あやめまつり大会
- 舟の種類
- 船外機付きの舟(民営):通年運航しております。
- ろ漕ぎ舟(市営):あやめまつり期間中のみ運航しております。
![]() 前川十二橋めぐり |
![]() 加藤洲十二橋めぐり |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課 観光商工Gです。
潮来市役所 本庁舎2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線241~244) ファクス番号:0299-80-1100
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年10月28日
- 印刷する