1. ホーム>
  2. 子育て・教育>
  3. 生涯学習>
  4. 文化財>
  5. 国・県・市指定文化財一覧

子育て・教育

国・県・市指定文化財一覧

現在市内には、1の国指定文化財、30の県指定文化財、92の市指定文化財、合わせて123の指定文化財が現存しています。
また、市内146箇所が周知の埋蔵文化財包蔵地として確認されています。
これらの文化財は郷土潮来の重要な財産です。文化財への理解と認識を深め、後世へしっかりと伝承していきましょう。

No. 指定別 種類 名称 所在地及び管理者 指定年月日
1 工芸品 銅鐘(附鐘銘拓本一巻) 1個 潮来428 長勝寺 昭和25年8月29日
2 建造物 大生神社本殿 1棟 大生814 大生神社 昭和32年6月26日
3 建造物 長勝寺仏殿 1棟 潮来428 長勝寺 昭和33年3月12日
4 建造物 長勝寺山門 1棟 潮来428 長勝寺 昭和33年3月12日
5 建造物 観音堂本堂 1棟 上戸624 観音寺 昭和44年3月20日
6 建造物 旧所家住宅 1棟 日の出4-7 潮来市教育委員会 昭和45年5月28日
7 建造物 長勝寺
(方丈,書院,玄関,庫裡,隠寮)
1棟 潮来428 長勝寺 昭和46年3月29日
8 建造物 二十三夜尊堂 1棟 辻197-7 月読神社 昭和49年3月31日
9 絵画 大嶽大和尚頂相 1幅 潮来428 長勝寺 昭和33年3月12日
10 絵画 崋山潮来名月舟遊図 1枚 辻228 榊原壽一 昭和46年10月28日
11 絵画 源頼朝画像 1幅 潮来428 長勝寺 平成16年11月25日
12 彫刻 木造阿弥陀如来像及び両脇侍像 3躯 潮来428 長勝寺 昭和33年3月12日
13 彫刻 木造観世音菩薩像 1躯 大生750 大生区(延命院) 昭和33年3月12日
14 彫刻 木造如意輪観世音菩薩像付胎内仏 2躯 水原1121 愛染院 昭和46年1月28日
15 彫刻 木造薬師如来座像及び両脇侍立像 3躯 堀之内1230 二本松寺 平成9年1月27日
16 彫刻 摩訶迦葉尊者立像
(光背,迦葉座,共)
1躯 潮来428 長勝寺 平成11年11月25日
17 工芸品 鰐口 1口 上戸624 観音寺 昭和33年3月12日
18 工芸品 古面(五面) 5個 島須530 御札神社 昭和44年3月20日
19 工芸品 鍍金八角釣灯篭 1基 水原1121 愛染院 昭和46年1月28日
20 工芸品 高麗焼茶碗 1個 潮来428 長勝寺 昭和46年10月28日
21 工芸品 和鏡 1面 牛堀17 潮来市教育委員会 昭和49年3月31日
22 無形民俗 大生神社巫女舞神事   大生814 大生神社 昭和38年8月23日
23 無形民俗 潮来ばやし   潮来 潮来ばやし保存会 昭和39年7月31日
24 無形民俗 延方相撲   新宮1885 鹿嶋吉田神社 昭和39年7月31日
25 無形民俗 上戸獅子舞   上戸1551 国神神社 昭和43年3月28日
26 有形民俗 潮来祇園祭礼山車(日本武尊) 1台 潮来456 潮来祇園祭礼山車保存会 平成5年1月25日
潮来祇園祭礼山車(福俵白鼠)唐獅子 1台
潮来祇園祭礼山車(天の岩戸) 1台
27 史跡 鹿見塚古墳 1基 大生890-2外 潮来市教育委員会 昭和46年10月28日
28 史跡 大生古墳群 88,000
平米
大生890-2外 風土記の里保存会 昭和50年3月25日
29 天然記念物 八代の大シイ 1樹 上戸1558 神明神社 昭和8年10月8日
30 天然記念物 潮来の大ケヤキ 1樹 潮来1338-2 素鵞熊野神社 昭和39年7月31日
31 天然記念物 大生神社樹叢   大生814 大生神社 昭和39年7月31日
32 建造物 観音寺の山門 1棟 上戸624 観音寺 昭和42年8月31日
33 建造物 大生神社拝殿 1棟 大生814 大生神社 昭和44年12月3日
34 建造物 愛染院樓門 1棟 水原1121 愛染院 昭和51年12月10日
35 建造物 愛染院観音堂 1棟 水原1121 愛染院 昭和51年12月10日
36 建造物 法華三昧堂 1棟 築地601 妙光寺 昭和51年12月10日
37 建造物 普門院地蔵堂 1棟 洲崎603 普門院 平成5年4月23日
38 建造物 文殊院
(阿弥陀堂・観音堂・地蔵堂)
3棟 大賀627 大賀区 平成5年4月23日
39 建造物 大生神社斎殿 1棟 大生814 大生神社 平成6年4月27日
40 絵画 絵馬 1枚 水原1121 愛染院 昭和44年12月3日
41 絵画 不動明王画像 1幅 水原1121 愛染院 昭和47年6月10日
42 絵画 釈迦涅槃図 1幅 水原1121 愛染院 昭和47年6月10日
43 絵画 滝見観音像及び竜虎図 3幅 潮来428 長勝寺 昭和47年6月10日
44 絵画 土佐絵二幅対 2幅 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
45 彫刻 木造不動明王坐像 1躯 上戸624 観音寺 昭和42年8月31日
46 彫刻 木造聖観世音菩薩立像 1躯 上戸166 長国寺 昭和42年8月31日
47 彫刻 日蓮聖人座像 1躯 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日

48

 

彫刻 法華三昧堂額 1枚 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
49 彫刻 木造十二神将立像 12躯 堀之内1230 二本松寺 平成元年6月29日
50 彫刻 毘沙門天立像(光背,岩座,共) 1躯 潮来428 長勝寺 平成6年4月27日
51 彫刻 長楽院の不動明王 1躯 潮来304 長楽院不動尊友の会 平成9年11月21日
52 彫刻 仏像大威徳明王 1躯 築地127-1 仲澤登 平成9年11月21日
53 彫刻 金剛愛染明王 1躯 水原1121 愛染院 平成15年5月26日
54 工芸品 抱牡丹紋蒔絵膳椀 1揃 堀之内1230 二本松寺 昭和42年8月31日
55 工芸品 錫杖 1杖 大賀 大賀区 昭和47年6月10日
56 工芸品 灰造弁財天 1躯 水原1121 愛染院 昭和47年6月10日
57 工芸品 高麗雲鶴茶碗 1個 潮来428 長勝寺 昭和51年12月10日
58 工芸品 総蒔絵硯箱 1箱 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
59 工芸品 総蒔絵法衣箱 1箱 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
60 工芸品 経筒 1箱 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
61 書跡 日吉山王神社の大般若経 1幅 永山1176 日吉山王神社 昭和42年8月31日
62 書跡 書跡般若経文 1幅 水原1121 愛染院 昭和44年12月13日
63 書跡 豊太閣手簡 1幅 潮来428 長勝寺 昭和44年12月13日
64 書跡 白隠禅師書幅 1幅 潮来428 長勝寺 昭和47年6月10日
65 書跡 日蓮聖人御真筆 1幅 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
66 書跡 日門聖人御真筆 1幅 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
67 書跡 日蓮聖人御消息真筆断片 3葉 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
68 書跡 徳川光圀書簡1通 1通 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
69 書跡 紺紙金泥法華経1部開結 10巻 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
70 書跡 日輪上人御真筆 1幅 築地601 妙光寺 昭和61年5月15日
71 書跡 祇園祭礼大幟 1対 潮来350 下丁区 昭和63年6月21日
72 古文書 延方相撲書留帳 1冊 新宮1885 鹿嶋吉田神社 昭和51年12月10日
73 古文書 御水帳 1冊 大賀 大賀区 昭和62年7月14日
74 古文書 常陸国行方郡大賀村検地帳 1冊 大賀 大賀区 昭和62年7月14日
75 考古資料 子子舞塚古墳出土品 1括 牛堀17 潮来市教育委員会 昭和47年6月10日
76 考古資料 応永7年銘、阿弥陀三尊種子板碑 1基 上戸2154 諏訪神社 昭和50年2月25日
77 考古資料 埴輪武人像 1体 牛堀175 三熊野神社 昭和50年2月25日
78 考古資料 江寺常総板碑 1基 江寺 江寺区 平成4年5月1日
79 無形民俗 潮来節   潮来 潮来節保存会 昭和44年12月13日
80 無形民俗 みろく踊り   徳島 みろく踊り保存会 昭和47年6月10日
81 無形民俗 徳島水神祭   徳島 徳島区 平成7年10月25日
82 無形民俗 大生神社庭上祭   大生814 大生区 平成8年11月25日
83 有形民俗 山車人形「源三位頼政鵺退治」 2躯 潮来五丁目 五丁目 昭和51年12月10日
84 有形民俗 古高ささら舞獅子頭 3頭 古高 国上神社 昭和61年3月20日
85 有形民俗 山車人形「神功皇后御頭」 1躯 潮来浜丁 浜丁 平成6年3月28日
86 有形民俗 山車人形(素戔嗚尊の八岐大蛇退治御頭) 御頭1体
御脚1対
潮来995-1 七丁目区 平成28年11月7日
87 有形民俗 山車人形「靜御前」 1躯 潮来856番地 八丁目区 令和5年7月25日
88 史跡 島崎城跡   島須530外 島須地区 昭和42年8月31日
89 史跡 宮本茶村の墓   潮来673 宮本甲子夫 昭和44年12月13日
90 史跡 大生殿塚古墳 1基 大生804-3 大生殿神社(大生区) 昭和44年12月13日
91 史跡 大生殿家墓所 1括 大生750 延命院(大生区) 昭和44年12月13日
92 史跡 延方郷校跡 1括 須賀3025 潮来市教育委員会 昭和44年12月13日
93 史跡 不動の井付洞穴,不動明王像 400
平米
上戸1334 上戸地区 昭和50年2月25日
94 史跡 本間自準亭跡 1括 潮来582 松田国助 昭和51年12月10日
95 史跡 大生の思井戸 1括 大生751 大生神社 昭和51年12月10日
96 史跡 地蔵河岸の常夜燈 1基 洲崎388-ロ 普門院 昭和51年12月10日
97 史跡 海道地舟越地蔵 1躯 洲崎849-1 香取洋・久保庭克巳 昭和62年7月14日
98 史跡 曲松水神社の烏帽子かけ松 1括 曲松南645-1 曲松区 令和4年2月28日
99 史跡 長山(永山)城跡   永山字城山1900外 永山東区・永山西区 令和4年12月23日
100 天然記念物 三熊野神社の大イチョウ 1樹 牛堀175 三熊野神社 昭和44年8月1日
101 天然記念物 茂木の大シイ 1樹 茂木505 二本松寺 昭和44年8月1日
102 天然記念物 長国寺のマキ 1樹 上戸166 長国寺 昭和44年8月1日
103 天然記念物 妙光寺のカヤ 1樹 築地601 妙光寺 昭和47年6月10日
104 天然記念物 田の森のハリギリ 1樹 水原1988-1 大生原小学校 昭和47年6月10日
105 天然記念物 大生殿神社の桜並木 1括 大生804-3 大生殿神社(大生区) 昭和47年6月10日
106 天然記念物 潮来の大イチョウ 1樹 潮来442 西円寺 昭和47年6月10日
107 天然記念物 日吉山王神社の森 4,305
平米
永山1176 日吉山王神社 昭和50年2月25日
108 天然記念物 二本松寺のマキ 1樹 堀之内1230 二本松寺 昭和50年2月25日

109

天然記念物 清水ヒヨクヒバ 1樹 清水467 三熊神社 昭和50年2月25日
110 天然記念物 清水のタブ 1樹 清水467 三熊神社 昭和50年2月25日
111 天然記念物 鹿嶋吉田神社樹叢   新宮1885 鹿嶋吉田神社 昭和51年12月10日
112 天然記念物 長勝寺のボダイジュ 1樹 潮来428 長勝寺 昭和51年12月10日
113 天然記念物 延方公民館のクスノキ 1樹 新宮1493-2 延方公民館 平成7年10月25日
114 天然記念物 延方の大ケヤキ 1樹 新宮1929-2 柏崎利夫 平成7年10月25日
115 天然記念物 辻のアオガシ 1樹 辻332-1 大川真一 平成7年10月25日
116 天然記念物 貝塚の大シイ 1樹 築地76 仲沢富正 平成7年10月25日
117 天然記念物 大賀のシイ 1樹 大賀721 貝塚丈夫 平成7年10月25日
118 天然記念物 湯殿山のシイ 1樹 大賀於山 大賀区 平成7年10月25日
119 天然記念物 文殊院のカヤノキ 1樹 大賀立野 大賀区 平成7年10月25日
120 歴史資料 藤ヶ崎明神の碑 1基 上戸658 藤ヶ崎次雄 昭和50年2月25日
121 歴史資料 長勝寺棟札 1枚 潮来428 長勝寺 平成6年4月27日
122 歴史資料 延方郷校大成殿神位 1基 牛堀17 潮来市教育委員会 平成6年11月24日
123 歴史資料 文殊院須弥壇宮殿と棟札 1基 大賀 大賀区 平成8年11月25日

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課です。

潮来市立中央公民館 〒311-2423 潮来市日の出3丁目11番地

電話番号:0299-66-0660(代) ファクス番号:0299-66-4339

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る