1. ホーム>
  2. くらし・手続き>
  3. くらし・手続きのお知らせ>
  4. 窓口業務システムの標準化に伴い、証明書の様式が変更されました。

くらし・手続き

窓口業務システムの標準化に伴い、証明書の様式が変更されました。

 国は、全国の自治体の主な業務で取扱うシステムの統一・標準化を進めています。潮来市では、窓口業務システム等で使用するシステムが、令和7年10月14日(火)標準仕様に変更されました。これに伴い、住民票・除票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書の様式が変更となりましたのでお知らせいたします。

住民票の写しの様式変更 

 住民票の写しの様式は「世帯連記式」と「個人形式」の2種類になりました。

世帯連記式

 「世帯連記式」の住民票の写しは、1枚に4人までの世帯員が記載される様式です。世帯員が1人の場合でも世帯連記式での発行が可能です。各項目(住所・氏名・世帯主・続柄・本籍・筆頭者など)は最新の情報のみが記載され、変更履歴は記載されません。
 住所履歴は原則、現住所及び転入前住所(潮来市に転入前の市外の住所)が記載されます。

 住民票見本(世帯連記式・日本人)

 住民票見本(世帯連記式・外国人)

【注意事項】
 ・通常は「世帯連記式」で発行します。
 ・コンビニ交付サービスでは「世帯連記式」のみ発行されます。またホチキス留めはされません。
 ・日本人の方は「続柄」「本籍」(提出先により、その他「住民票コード」、「個人番号」等)の掲載希望の有無を申し出てください。何も、申し出がない場合は、掲載欄に【省略】と記載されます。
 ・外国人の方は「外国人項目」(提出先により、その他「住民票コード」、「個人番号」等)の掲載希望の有無を申し出てください。何も、申し出がない場合は、掲載欄に【省略】と記載されます。
 ・原則として、異動前住所(直近の潮来市内の従前の住所)は掲載されませんが、「世帯連記式」に限り、異動前住所(直近の潮来市内の従前の住所)を記載することができます。希望される方は、申し出てください。何も、申し出がない場合は、掲載されません。
 ・外国人の方の氏名フリガナ表記は、掲載されません。

個人形式

 「個人形式」の住民票の写しは、1枚につき1人のみが記載される個人単位の様式です。各項目(住所・氏名・世帯主・続柄・本籍・筆頭者など)は最新の情報が記載されます。住所履歴は原則、現住所及び転入前住所が記載されます。
 証明書の様式がA4横からA4縦に変更となりました。

 住民票見本(個人形式・日本人)

 住民票見本(個人形式・外国人)

【注意事項】
 ・各項目の履歴が必要な場合は申請時にお申し出ください。ただし、お申し出いただいても、ご希望の履歴をすべて記載できない場合があります。また、保存期間経過や請求理由等により、ご希望のものが発行できない場合があります。
 ・住民票が改製され、令和7年10月14日以前の情報については、除票(改製により除かれた住民票)になります。
 ・「個人形式」の様式は、コンビニ交付サービスでは発行されません。
 ・日本人の方は「続柄」「本籍」(提出先により、その他「住民票コード」、「個人番号」等)の掲載希望の有無を申し出てください。何も、申し出がない場合は、掲載欄に【省略】と記載されます。
 ・外国人の方は「外国人項目」(提出先により、その他「住民票コード」、「個人番号」等)の掲載希望の有無を申し出てください。何も、申し出がない場合は、掲載欄に【省略】と記載されます。
 ・「個人形式」では、異動前住所(直近の潮来市内の従前の住所)が記載されません。
 ・原則として、外国人の方の氏名フリガナは掲載されませんが、「個人形式」に限り、申し出により、記載することができます。希望される方は、申し出てください。何も、申し出がない場合は、掲載されません。
 ・原則として、氏の変更履歴は掲載されませんが、希望される場合は、申し出てください。個人形式でのみ氏の変更履歴の記載が可能となります。

住民票記載事項証明書の様式変更

 住民票と同じく世帯連記式個人形式の2種類になります。
 住民票記載事項証明書には、最新の住所、氏名、生年月日、性別のほか、希望により世帯主名、続柄、本籍地及び個人番号を記載することができましたが、新様式への変更に伴い、住所の変更履歴など、証明書に記載できる項目が増えます。
 請求時に必要な項目をお申し出ください。

世帯連記式

 「世帯連記式」の住民票の写しは、1枚に4人までの世帯員が記載される様式です。世帯員が1人の場合でも世帯連記式での発行が可能です。証明書の様式がA4横からA4縦に変更となります。

 住民票記載事項証明書(世帯連記式・日本人)

 住民票記載事項証明書(世帯連記式・外国人)

個人形式

「個人形式」の住民票の写しは、1枚につき1人のみが記載される個人単位の様式です。証明書の様式がA4横からA4縦に変更となりました。

 住民票記載事項証明書(個人形式・日本人)

 住民票記載事項証明書(個人形式・外国人)

住民票の除票の様式変更

 住民票、住民票記載事項証明書と同じく、A4縦版に様式が変更となりました。除票は、個人形式のみの発行となります。なお、令和7年10月14日(火)以降に、転出、死亡等により、住民票が消除された場合のみ、新様式となります。

 除票(個人形式・日本人)

 除票(個人形式・外国人)

 

印鑑証明書の様式変更

 印鑑登録システムの標準化に伴い、証明書の様式がA4横からA4縦に変わりました。

 印鑑登録証明書見本(日本人)

 印鑑登録証明書見本(外国人)

 

その他の証明書について

 戸籍システムも標準化されましたが、戸籍謄本・戸籍抄本・附票の様式に、大きな変更はありません。

 転出証明書、死体火葬許可証についてはは、当面の間、標準化前の従来の様式で発行いたします。


 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは市民課 市民Gです。

潮来市役所 本庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) (内線112~115) ファクス番号:0299-62-4152

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る