1. ホーム>
  2. 潮来市企業立地ガイド>
  3. 工場立地法について

工場立地法について

工場立地法の概要

 こちらをご覧ください。

目的

 工場立地法は、工場立地が環境の保全を図りつつ適正に行われるように定められたもので、一定の業種および規模の工場を新増設する際、事前に自治体へ届け出ることが義務付けられています。(届出から90日間は着工不可。但し、短縮可能。)

対象工場(特定工場)

 以下に該当する場合は、届出が必要となります。
(1)業種:製造業、電気・ガス・熱供給業(水力、地熱、太陽光発電所は除く)
      ※業種は『日本標準産業分類(総務省)』による。
(2)規模:敷地面積 9,000平方メートルまたは建設面積 3,000平方メートル以上。

主な届出内容

(1)生産施設面積率(工場敷地面積に占める生産施設面積の割合):業種別30~65%
(2)緑地面積率(工場敷地面積に占める緑地面積の割合):20%以上
(3)環境施設面積率(工場敷地面積に占める環境施設面積の割合):25%以上(※)
(4)環境施設の敷地周辺部への配置:15%以上
 ※環境施設:緑地および緑地以外の環境施設(屋外施設、公園など)の表現。

『潮来市工場の環境施設及び緑地面積率を定める条例』による特例措置

 「潮来市工場の環境施設及び緑地面積率を定める条例」の規定により、「潮来市工場の環境施設及び緑地面積率を定める条例施行規則」で定める区域は、緑地率等の規制を緩和しています。
 ※以下、対象区域:『緑地面積率/環境施設面積率』の順に記載。
 ・甲種区域:15%以上 / 20%以上
 ・乙種区域:10%以上 / 15%以上
 ・丙種区域:  5%以上 / 10%以上
  ※上記以外については、環境施設(含む緑地):25%以上、緑地:20%以上。

提出書類

必要書類一覧

 こちらをご覧ください

届出様式

01届出調書 [WORD形式/58KB]
02趣旨説明書 [WORD形式/21KB]
03-1特定工場新設(変更)届出書(一般用) [WORD形式/38KB]
03-2特定工場新設(変更)届出及び実施制限期間の短縮申請書 [WORD形式/38KB]
04生産施設の面積 [WORD形式/33.5KB]
05緑地及び環境施設の配置 [WORD形式/26KB]
06緑化計画書 [WORD形式/52KB]
07生産施設,緑地,環境施設等の配置図(兼)特定工場用地利用状況説明書 [WORD形式/27KB]
08工場新設等のための工事日程 [WORD形式/32.5KB]
09工業団地の面積並びに工業団地共通施設の面積及び配置 [WORD形式/23.5KB]
10隣接緑地等の面積及び配置並びに負担総額及び届出者が負担する費用 [WORD形式/25.5KB]
11事業概要説明書 [WORD形式/49KB]
12準則計算表 [WORD形式/19.5KB]
13準則計算推移表 [WORD形式/79.5KB]
14氏名等変更届出書 [WORD形式/30.5KB]
15特定工場承継届出書 [WORD形式/31.5KB]
16廃止届出書 [WORD形式/34KB]

より詳しい内容

 その他詳細につきましては、以下をご覧ください。
 ・経済産業省HP(工場立地法)
 ・工場立地法解説

届出提出先

 潮来市役所 市長公室 企業立地戦略室
 ※連絡先等は、以下問い合わせ先に、記載しております。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企業立地戦略室です。

潮来市役所 本庁舎 3階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る