盛大に開催! 第75回“社会を明るくする運動”街頭キャンペーン
7月5日(土)午後3時から道の駅いたこ「ひかりの広場」において「第75回“社会を明るくする運動”街頭キャンペーン」を開催しました。この街頭キャンペーンは「“社会を明るくする運動”なめがた地区推進委員会(委員長 潮来市長 原浩道)が主催し、「犯罪や非行をした人の立ち直りを支え、再犯を防止することの大切さや、更生保護の活動について広く知ってもらい、その理解を深めるための取組」の一環として、7月強調月間の中で実施されました。
街頭キャンペーンを開催するにあたり主催者を代表して、原委員長(潮来市長)から「社会を明るくする運動に対するご理解とご協力への謝辞、そして様々な環境におかれた人々を助け、犯罪や非行を防止し、安心して暮らすことのできる地域社会構築を関係者の方々と更に推進してまいりたい」とのあいさつがありました。
主催者あいさつ原委員長(潮来市長)
また、同じく主催者として、なめがた地区推進委員会 副委員長 鈴木周也(行方市長)、同じく副委員長 茂木功(なめがた地区保護司会会長)や、来賓の方々からも街頭キャンペーンの開催にあたり、ごあいさつがありました。
当日の気温が30度を超える中、関係団体等を含め約250名の方々にお集まりいただき、潮来高校生徒会による司会進行や、牛堀中学校吹奏楽部による幅広い世代で楽しめる演奏で盛り上げていただき、参加されている方々から大きな拍手が送られていました。そして、最後に参加いただきました関係団体等の皆様方による啓発物の配布などを行い、街頭キャンペーンは、盛大に実施することができました。当日、ご来場いただきました皆様方のご理解ご協力、誠にありがとうございました。
来賓者
水戸保護観察所 所長 宮澤由紀 様
潮来市議会 議長 小峰進 様
行方警察署 生活安全課長 佐久間美貴 様
来賓者あいさつ宮澤所長
実施概要(司会進行:潮来高校生徒会)
・開 会 15:00~15:30 茨城県立潮来高等学校生徒会
・吹奏楽演奏 15:30~15:55 潮来市立牛堀中学校吹奏楽部
・啓発用品配布 15:55~16:10 来場者等へ配布
・閉 会 16:10~16:20
(参加団体)
・潮来市、行方市、なめがた地区保護司会、潮来市教育委員会、行方市教育委員会
・潮来市青少年相談員連絡協議会、行方市青少年相談員連絡協議会
・潮来市更生保護女性会、行方市更生保護婦女性会
・水戸保護観察所、潮来市議会、行方警察署
・潮来ライオンズクラブ、行方ライオンズクラブ
・茨城県立潮来高等学校、潮来市立小中学校、道の駅いたこ
牛堀中吹奏楽部演奏 潮来高校生徒会啓発用品配布
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課 社会福祉Gです。
福祉事務所(潮来市役所 1階) 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線390,391) ファクス番号:0299-80-1410
メールでのお問い合わせはこちら- 2025年7月18日
- 印刷する