1. ホーム>
  2. 保健・福祉>
  3. 保健・福祉のお知らせ>
  4. 百日咳に注意しましょう

保健・福祉

百日咳に注意しましょう

百日咳が増加しています

百日咳は、百日咳菌によって引き起こされる呼吸器感染症で、特徴的な咳が長期間続きます。
子どもでも大人でも感染が増えており、学校や職場などの集団や、家族内で感染が広がることが多いです。
茨城県における2025年第23週時点の百日咳報告数は683例と、2018年の全数把握開始以降、過去最多の報告数となっています。
感染を予防するには、手洗いの励行や咳エチケットなどの基本的な感染対策が重要です。
また、予防接種(五種混合ワクチン等)が有効です。
生後2か月から定期接種を受けることができます。計画的に接種しましょう。

百日咳

茨城県ホームページ 百日咳の報告数が増加しています
厚生労働省ホームページ 百日咳

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。

潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777

電話番号:0299-64-5240 ファクス番号:0299-80-3077

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る