1. ホーム>
  2. 市長室>
  3. 市長日記>
  4. 市長日記(令和7年度)>
  5. 市長日記(令和7年6月)

市長室

市長日記(令和7年6月)

令和7年6月4日 荒川区長表敬訪問

 潮来市と交流都市である、東京都荒川区の区長滝口学様、地域文化スポーツ部長 中野 猛 様、地域文化スポーツ部文化交流推進課長 須田 具子 様の3名の皆様に潮来市を訪問していただきました。
 荒川区の皆様には、市長室での歓談の後、水郷潮来あやめ園でろ舟遊覧体験・嫁入り舟の見学、その後、二本松寺で紫陽花の鑑賞をしていただきました。
 お忙しい中、潮来市にお越しいただきありがとうございました。これからも荒川区の皆様との交流・連携を深めていきたいと思います。

荒川区1市長室★IMG_9663.JPG荒川区2あやめ園★IMG_0225.JPG荒川区3ろ船遊覧★IMG_9713.jpg荒川区4IMG_9282★認定証 市長・荒川区長.jpg荒川区5二本松寺★IMG_0364.jpg

令和7年6月26日 市政報告会(牛堀公民館)

令和7年度潮来市市政報告会を牛堀公民館で開催しました。
市政報告会では、令和6年度主要事業の実績報告と令和7年度の主要事業についての報告、事前に受け付けた質問の回答を行いました。
多くの市民の皆様にお集まりいただきありがとうございました。

牛堀公民館★IMG_6400(トリミング.jpg

令和7年6月29日  潮来市防災訓練

今年の防災訓練も昨年に引き続き、台風シーズンに備えるべく、開催を夏季とし、延方小学校をメイン会場として、市内全域で実施されました。防災訓練を実施することで大型台風や集中豪雨による洪水や土砂災害、各地で発生する地震など、自然災害が頻発化・甚大化する中、いざというときに備え、地域が協力して助け合うことの重要性を再認識する良い機会となりました。
 当日はブースもございましたが、災害発生時の自分の防災行動を整理しておくことで避難行動の一助とするマイタイムラインの作成等、今後も市民の皆様お一人おひとりに防災意識を高めていただいと存じます。
 関係者の皆様、ご参加いただいた多くの皆様、早朝から大変お疲れ様でした。

1IMG_4903★AED.JPG2IMG_5034★市長挨拶.jpg

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る