口座振替確認後の軽自動車税(種別割)納税証明書の発送廃止について
令和5年1月から継続検査(車検)時の納税確認が電子化され、軽自動車税(種別割)納税証明書の提示が原則不要となっています。(二輪の小型自動車(排気量250cc.超の二輪車)についても令和7年4月から電子化されました。)
そのため、口座振替により納付された方へ発送していた軽自動車税(種別割)納税証明書の発送を令和7年度より廃止いたします。
なお、次の場合に、納税証明書の提示が必要なことがあります。
・納付直後
(納付が確認できるまでに納付後1~3週間程度かかります。(口座振替の場合1週間程度))
・中古車購入直後
・対象車両の名義変更をした直後
・ナンバープレート変更直後
・対象車両に過去の未納(前の所有者を含む)がある場合
※軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)は税務課窓口で取得できます。(無料)
よくある質問集
特によくある質問
- なぜ口座振替で納付の方への「軽自動車(種別割)納税証明書(車検用)」の発送を廃止したのですか。[税務課]
- 車検時に納税証明書の提示は必要ないのでしょうか。[税務課]
- 車検(軽自動車等)が近い場合はどうすればよいでしょうか。[税務課]
上記以外のよくある質問が掲載されている「よくある質問集」をご活用ください。
よくある質問集はこちら問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは税務課 収税Gです。
潮来市役所 本庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線137、138、139) ファクス番号:0299-63-3636
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年5月1日
- 印刷する