介護施設の入居権を譲って欲しいという詐欺電話にご注意!
茨城県内で詐欺電話が多発しています!
【相談概要】
実在するドラッグストアを名乗る業者から電話で「あなたは、来年、市内に新設する介護施設の入居権が当選した。入居権を欲しがっている人がいるので譲って欲しい。」と言われ承諾した。その後、弁護士を名乗る人物から「入居権を譲ったことは罪になり、財産を取り上げられてしまう。あなたの銀行口座が凍結されないよう手続きをするので、預金額、通帳の口座番号、カードの暗証番号、マイナンバーカードの番号を教えて欲しい」と言われた。居合わせた家族が、異変に気付き電話を替わり、電話を切ってくれた。これは詐欺の電話か。
【アドバイス】
実在する企業名を名乗り、老人ホームや介護施設の入居権を譲って欲しいと持ち掛け、言葉巧みにお金を振り込ませる詐欺の電話です。相手にせずにすぐに電話を切ってください。
不審に思ったり、困ったりした場合は、すぐに警察やお近くの消費生活センターへ相談しましょう。
相談先
○潮来市消費生活センター
電 話:0299-62-2138
住 所:潮来市辻765(シルバー人材センター内)
受付時間:月~金(土日祝・年末年始を除く)
9:30~16:30(12:00~13:00を除く)
○茨城県消費生活センター
電 話:029-225-6445
受付時間:平日9:00~17:00
日曜9:00~16:00
○全国共通・局番なし「消費者ホットライン」
☎188(3桁番号)へ
(お近くの消費生活相談窓口、又は国民生活センターをご案内します)
関連ファイルダウンロード
- 消費生活緊急情報(詐欺電話に注意)PDF形式/213.43KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年12月21日
- 印刷する