須田 誠太郎 氏
< 受章者名 > 須田 誠太郎 氏 < 受章年月 > 昭和32年1月 (平成13年4月潮来市継承) |
![]() |
故 須田 誠太郎(すだ せいたろう)氏
明治14年8月26日生 昭和44年10月19日逝去(享年88歳)
経歴・受賞 /
大正7年香澄村長、昭和30年牛堀町長、昭和2年茨城県議会議員、昭和19年茨城県知事、昭和20年全国河川協会長表彰、
昭和24年建設大臣章状、昭和31年藍綬褒章(らんじゅほうしょう)、昭和32年茨城県功績章、昭和39年勲五等雙光旭日賞
牛堀村に生まれる。
当時は3年に一度しか満足に米が穫れず、水害常襲地帯であった行方郡を守るため、村(町)長、県議を努めながら治水事業を推進。
大正7年(1917年)に横利根閘門を完成させました。治水の父と呼ばれ、その功績をたたえて現在も北利根橋のたもとに碑が建てられています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは秘書課 情報戦略室です。
〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら- 2020年5月25日
- 印刷する