ダイオキシン類排出量
焼却施設
(単位:ng-TEQ/m3N)
年度 | 1号焼却炉煙突 | 2号焼却炉煙突 | 基準値 | 測定日 |
---|---|---|---|---|
平成26年 | 0.0067 | 0.012 | 10.0 | 平成26年12月5日 |
平成27年 | 0.00065 | 0.0011 | 平成27年12月24日 | |
平成28年 | 0.026 | 0.00062 | 平成28年12月27日 | |
平成29年 | 0.068 | 0.20 | 平成29年12月26日 | |
平成30年 | 0.062 | 0.02 | 平成30年12月25日 | |
令和元年 | 0.15 | 0.0059 | 令和元年12月24日 | |
令和2年 | 0.32 | 0.005 | 令和2年12月23日 | |
令和3年 | 0.011 | 0.0068 | 令和3年12月27日 | |
令和4年 | 0.011 | 0.00083 | 令和4年12月23日 | |
令和5年 | 0.054 | 0.0016 | 令和5年12月15日 |
用語の解説
【ダイオキシン類】
「ポリ塩化ジベンゾ・パラ・ダイオキシン」と「ポリ塩化ジベンゾフラン」及び「ポリ塩化ビフェニール」の総称です。
【TEQ】
ティーイーキューと読みます。毒性等量のことで、ダイオキシン類には異性体があり、毒性を有するものから無いものまで数多く存在するため、それぞれの異性体に係数を乗じた総和で毒性を表しています。最も毒性の強い、2,3,7,8-四塩化ジベンゾパラジオキシンの毒性の強さに換算して表しています。
【ng】
ナノグラムと読み、10億分の1g(グラム)のことです。1pg(ピコグラム)は、1兆分の1g(グラム)です。
【基準値】
ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、潮来クリーンセンターから排出することのできる量の上限値です。平成13及び14年度において排ガス高度対策工事により改修されましたが、既設施設基準が適用されるため「10ng-TEQ/m3N」となります。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは施設管理センターです。
ヘルスランドさくら内 〒311-2434 茨城県潮来市島須1258
電話番号:0299-64-5050 ファクス番号:0299-64-5155
メールでのお問い合わせはこちら- 2024年12月9日
- 印刷する