常任委員会等
常任委員会等の仕事
現在、潮来市議会には2つの常任委員会、議会運営委員会、議会広報編集委員会が設置されています。
議員は、必ず1つの常任委員会の委員になることが義務づけられており、任期は条例で2年となっています。
正副議長、委員会の構成と所管事項等は次のとおりです。(令和5年6月17日現在)
◎議 長 箕輪 昇
◎副議長 小峰 進
委員会名 | 定数 | 委員長 | 副委員長 |
委 員 |
||
---|---|---|---|---|---|---|
総務建設委員会 | 8 | 平田 健三 | 石田 裕二 | 佐々木 徹 | 志村 一 | 兼平 直紀 |
飯田 幸弘 | 薄井 征記 | 箕輪 昇 | ||||
総務部・建設部・会計等また他の委員会に属さない事項の調査及び議案・請願等の審査を行います。 | ||||||
教育福祉経済委員会 | 8 | 飯島 康弘 | 田崎 清 | 和田 直子 | 阿部 慶介 | 小峰 進 |
笠間 丈夫 | 藤崎 忠徳 | 今泉 利拓 | ||||
市民福祉部・教育委員会・環境経済部等に関する事項の調査及び議案・請願等の審査を行います。 | ||||||
議会運営委員会 | 6 | 兼平 直紀 | 田崎 清 |
小峰 進 |
平田 健三 |
|
飯島 康弘 | 薄井 征記 | |||||
議会をスムーズに運営するための決まり事や定例会・臨時会の進め方などを協議する他、議長の諮問に関することの審査・調査を行います。 | ||||||
広報編集委員会 | 6 | 阿部 慶介 | 志村 一 | 佐々木 徹 | 石田 裕二 | |
飯島 康弘 | 藤崎 忠徳 | |||||
市議会の審議状況を市民の皆さんにお知らせするため、潮来市議会だより「みらい」の編集・発行を行います。 |
その他
機関名 | 定数 | 議員名 | |
---|---|---|---|
鹿行広域事務組合議会議員 |
3 |
兼平 直紀 |
小峰 進 |
飯田 幸弘 |
|||
鹿行広域事務組合議会は15人で構成されていて、鹿行5市議会から3名ずつ選出されます。広域事務組合で共同処理する事務(消防・老人ホーム・介護保険の認定・火葬場 等)について協議します。 |
|||
霞ヶ浦水郷流域下水道整備推進協議会議員
|
5 |
佐々木 徹 |
志村 一 |
石田 裕二 |
兼平 直紀 | ||
飯田 幸弘 |
|||
潮来市・行方市から選出された議員(5人)と市長及び下水道所管課長で構成されています。霞ヶ浦流域の公共下水道に関することを協議します。 |
|||
茨城県後期高齢者医療広域連合議会議員 | 1 | 田崎 清 | |
後期高齢者医療広域連合議会の定数は44人で、各市町村より1名ずつ選ばれた議員により構成されています。広域連合で行う事務(資格・医療給付・保険料の賦課・保険事業 等)について協議します。 |
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは議会事務局です。
潮来市役所 本庁舎 3階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-77-9823
メールでのお問い合わせはこちら