社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)における個人番号をその内容に含んだ個人情報を指します。
また、特定個人情報を内容に含むファイルのことを特定個人情報ファイルといい、その取り扱いには特定個人情報保護評価の実施が義務づけられています。
特定個人情報ファイルを保有しようとする、または保有する国の行政機関や地方公共団体等が、個人のプライバシー等の権利利益に与える影響を予測したうえで、特定個人情報の漏洩、その他の事態のリスクを分析し、そのようなリスクを軽減するための適切な措置を講ずることを宣言するものです。
特定個人情報保護評価は、上記の懸念を踏まえた制度上の保護措置の一つで、「個人の権利利益の侵害を未然に防ぐこと」「国民、住民の信頼を確保すること」を目的としています。
特定個人情報保護評価書は、ホームページ等で公表することが義務づけられているため、作成が完了した事務から順次公開します。当市の特定個人情報保護評価書は、以下のとおりです。(令和7年4月14日現在)
評価書番号 | 評価書名 | ダウンロード |
1 | 住民基本台帳事務 基礎項目評価書 | |
2 | 個人住民税関係事務 基礎項目評価書 | |
3 | 固定資産税関係事務 基礎項目評価書 | |
4 | 軽自動車税(種別割)関係事務 基礎項目評価書 | |
5 | 地方税及び保険税の納付管理に関する事務 基礎項目評価書 | |
6 | 地方税及び保険税の滞納管理に関する事務 基礎項目評価書 | |
7 | 国民年金に関する事務 基礎項目評価書 | |
8 | 国民健康保険の資格管理に関する事務 基礎項目評価書 | |
9 | 国民健康保険税の賦課に関する事務 基礎項目評価書 | |
11 | 国民健康保険の保険給付に関する事務 基礎項目評価書 | |
12 | 後期高齢者医療保険関係事務 基礎項目評価書 | |
13 | 介護保険関係事務 基礎項目評価書 | |
14 | 健康増進関係事務 基礎項目評価書 | |
16 | 予防接種関係事務 基礎項目評価書 | |
17 | 医療福祉費支給に関する事務 基礎項目評価書 | |
18 | 子ども子育て支援関係事務 基礎項目評価書 | |
19 | 児童手当又は特例給付の支給に関する事務 基礎項目評価書 | |
20 | すこやか医療福祉費支給に関する事務 基礎項目評価書 | |
21 |
寄付金税額控除に係る申告特例(ふるさと納税ワンストップ特例)に関する事務 基礎項目評価書 |
|
22 | 母子保健関係事務 基礎項目評価書 |
|
23 | 新型インフルエンザ等対策特別措置法による予防接種の実施に関する事務 基礎項目評価書 |
|
25 |
価格高騰緊急支援給付金に係る給付に関する事務 基礎項目評価書 |
潮来市で公開している特定個人情報保護評価に関しては、個人情報保護委員会のサイトで検索できます。
評価書検索(外部リンク)
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線211〜213) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら