身体の障害などのために自書できない人は、係員が代わって投票用紙に記入します。投票所で申し出てください。
目が不自由で、点字のできる方は、点字投票ができます。投票所で申し出てください。
投票用紙の請求書兼宣誓書 | ![]() |
潮来市選挙管理委員会 〒311-2493 潮来市辻626
外国にいても「在外選挙制度」で、日本の国政選挙の投票ができます。海外で投票するには、まずあなたが住んでいる地域を管轄する日本大使館・総領事館(出張駐在官事務所を含む)で、在外選挙人名簿への登録を申請する必要があります。
※以前は、衆議院議員及び参議院議員の比例代表選挙のみの投票でしたが、公職選挙法の改正により、平成19年6月1日以降実施される国政選挙の比例代表選挙に加え選挙区選挙においても投票できるようになりました。
選挙に加え選挙区選挙においても投票できるようになりました。
投票支援カードは、潮来市内の投票所や期日前投票所で、代理投票やその他の支援が必要な方が、係員に口頭で伝えることが難しい場合などにご使用いただくためのものです。
その他の支援・・・(例)ゆっくりと誘導してほしい、車いすを押してほしい 等
(1)以下のリンクから用紙をダウンロードし、印刷する。(各投票所にも設置しています。)
投票支援カード(PDF) | ![]() |
投票支援カード(Word) | ![]() |
(2)投票所に向かう前に、必要事項をあらかじめ記入・印字しておく。
(3)投票所の入口で、入場券と一緒に係員に渡す。
※希望される支援の内容によっては、対応が難しい場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※この用紙は潮来市独自のものであり、他市町村の投票所などで使用することはできません。
潮来市役所 本庁舎 2階 総務課内 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら