潮来市通勤・通学高速バス定期券等購入費助成事業について
今年度,「潮来市高速バス通勤・通学定期券購入助成事業」の事業期間満了に伴い,地方創生の本旨でもある東京一極集中を是正し,本市への定住やUIJターンの促進を目的とし,対象条件を満たした高速バス等を利用して通勤又は通学する市民の方々に対し,当該事業の制度を一部見直し等を行い,定期券等の購入費用の一部を,引き続き助成を行います。
1 主な改正点
令和2年度以降の主な改正点は,従来の「鹿島神宮駅~東京駅間の高速バス定期乗車券を購入し,都内通勤又は通学者」のほか,次の路線等も対象として追加しました。
(1)水郷潮来バスターミナル~東京テレポート間を運行する高速バスの普通乗車券若しくは定期乗車券を購入し,都内通勤又は通学者
(2)鉾田駅~東京駅間を運行する高速バスの回数乗車券若しくは定期乗車券を購入し,都内通勤又は通学者
(3)潮来駅又は延方駅を起点とし,運行する鉄道事業者の定期乗車券を月額5万円以上購入することにより,都内通勤
*上記のいずれかに該当し,年間を通じ定期券等を購入することにより,1箇月あたり15日以上,都内通勤又は通学者
*助成対象者(世帯員を含む。)に市税等の滞納がないこと。
*定期券等とは・・・高速バス路線運行事業者又は鉄道事業者が発行する定期乗車券,普通乗車券若しくは回数乗車券をいう。
2 名称
令和2年4月1日から「潮来市通勤・通学高速バス定期券等購入助成事業」と名称を変更します。
*従前の「潮来市高速バス通勤・通学定期券購入助成事業」は,令和2年3月31日をもって廃止となります。
3 施行期間
施行期間は,令和2年4月1日から令和5年3月31日までの3年間となります。
*3年間の事業評価や利用者アンケート調査結果により,再度,事業の継続・廃止等について,検討を行うこととなります。そのため,利用者アンケート調査等は,とても重要なものとなるため,ご理解ご協力の程,よろしくお願いします。
4 対象者
(1)平成29年4月1日以降に新規に就労した者で,本市に在住し,就労した日から2年遡った日の属する年度以降に大学,大学院,短期大学,高等専門学校,高等学校,専修学校又は各種学校を卒業した者(新規就労者)
(2)平成29年4月1日以降に市内に転入し,就労している者で,当該転入した日において50歳未満の者。ただし,転入した日前1年間において,本市の住民基本台帳に記録されていない者に限る。(転入者)
(3)本市に在住している者で,大学,大学院,短期大学,高等専門学校,高等学校,専修学校又は各種学校へ通学している者のうち,通学定期券の販売対象である者
5 助成額(最大で年間12万円)
通勤・通学者とも,1箇月あたり1万円を上限とします。
※ただし,新規就労者又は転入者は,1箇月あたりの定期券等の購入費から通学手当等として,雇用主から支給されている金額を差し引いた額とし,1箇月あたり1万円を上限とします。
6 助成金の交付申請
助成金の交付を受けようとする者は「潮来市通勤・通学高速バス定期券等購入助成金交付申請書(様式第1号)」に,次に掲げる書類を添付して申請をしてください。
(1)住民票謄本の写し(申請日の1箇月以内に発行されたもので続柄記載のもの)
(2)戸籍の附票又は前従の住所地の住民票の除票(転入者のみあ必要)
(3)申請日現在において,有効な定期券等の写し(券面のコピー)(*又は発行者が分かる領収書等)
(4)在学証明書又は在学を証明する書類(通学者のみ必要)
(5)卒業証書の写し(新規就労者のみ必要)
(6)就労及ぶ通手当支給額証明書(別紙)(新規就労者及び転入者のみ必要)
(7)前各号に掲げるもののほか,市長が必要と認める書類
*定期券等を購入した場合には,必ず,事業者に購入を証明できる領収書等の発行をお願いしてください。
*就労とは・・・・常勤で雇用期間の定めのない職に就くこと。
7 その他
(1)助成対象者の方々へ毎年アンケートを実施します。当該アンケートは本事業の事業評価等の参考としておりますので,必ず,ご協力をお願いします。
(2)助成対象者が,虚偽の申請又はその他不正行為により助成金を受給した場合には,既に支給した助成金の全部又は一部の返還を命ずることができます。
お申込み・お問合せ
潮来市役所 市長公室 企画調整課 TEL 0299-63-1111
関連ファイルダウンロード
- 通勤通学定期券等購入費助成事業要綱PDF形式/192.84KB
- (別紙) 就労及び通勤手当支給額証明書PDF形式/103.94KB
- ①様式第1号 申請書【新規就労者用】PDF形式/207.65KB
- ②様式第1号 申請書【転入者用】PDF形式/188.58KB
- ③様式第1号 申請書【通学者用】PDF形式/176.56KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画調整課 企画調整Gです。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線211~213) ファックス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。