潮来市ハザードマップ(洪水・震災等避難地図)
この地図は、震災時・洪水時の避難所をはじめとする防災情報を記載しております。
記載されている浸水想定区域と深さは、霞ヶ浦流域で100年に1度の大雨(8日間の総雨量が600ミリメートル)、または利根川流域で昭和22年のカスリーン台風規模の大雨(3日間の総雨量が318ミリメートル)が降り堤防が決壊したという想定によるものです。
ただし、大雨の際は地図に示した浸水想定区域以外のところでも、小さい河川や下水道等から浸水することもありますので十分に注意してください。(平成30年4月改訂)
防災地図面
潮来市ハザードマップ(地図面) |
この地図面は、縮尺25,000分の1の潮来市内地図で以下の情報が掲載されています。
- 凡例:
避難所(第2次)、消防署、交番・駐在所、災害時ヘリポート、医療機関、断水時給水拠点、防災倉庫、要援護者施設(老・幼・保・福)、市役所・支所、その他施設、浸水深(0.5メートル未満)・(0.5メートル~0.1メートル)・(1.0メートル~2.0メートル)、(2.0メートル~5.0メートル)・(5.0メートル以上)、土砂災害警戒区域 - 浸水深の色の見方
- 指定避難所一覧表
- 土砂災害警戒区域一覧表
防災パンフレット
表紙・裏表紙 | |
P.1~2 地震 | |
P.3~4 風水害 | |
P.5~6 土砂災害・竜巻 | |
P.7~8 自主防災・心得 | |
P.9~10 揺れやすさマップ | |
P.11~12 洪水ハザードマップ | |
P.13~14 持ち出し品・連絡先 |
この防災パンフレットは、上記のハザードマップのほかに以下の情報が掲載されています。
- 地震
- 風水害
- 土砂災害
- 竜巻
- 自主防災組織
- 避難の心得
- 潮来市揺れやすさマップ
- 非常持ち出し品,防災関係連絡先,災害伝言ダイアル
気象・災害等情報
気象等情報や災害情報など緊急情報を公表しています。
最新の緊急情報を確認し、身の安全を確保してください。
関連ファイルダウンロード
- 潮来市防災パンフレット_表紙・裏表紙PDF形式/997.13KB
- 潮来市防災パンフレット+p1-p2_地震PDF形式/2.46MB
- 潮来市防災パンフレット+p3-p4_風水害PDF形式/2.27MB
- 潮来市防災パンフレット+p5-p6_土砂災害・竜巻PDF形式/1.95MB
- 潮来市防災パンフレット+p7-p8_自主防災・心得PDF形式/1.91MB
- 潮来市防災パンフレット+p9-p10_揺れやすさマップPDF形式/6.03MB
- 潮来市防災パンフレット+p11-p12_3+洪水ハザードマップPDF形式/5.77MB
- 潮来市防災パンフレット+p13-p14_持ち出し品・連絡先PDF形式/2.18MB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは総務課です。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファックス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちら