1. ホーム>
  2. 保健・福祉>
  3. 高齢者福祉>
  4. 介護保険(事業者)>
  5. 令和7年4月から算定の体制等状況一覧表の届出について(介護予防・日常生活支援事業)

保健・福祉

令和7年4月から算定の体制等状況一覧表の届出について(介護予防・日常生活支援事業)

 令和6年度介護報酬改定の経過措置終了等により、「介護給付費算定に係る体制等(加算)に関する届出」の提出がない場合、令和7年4月から「減算型」や「加算無し」とみなされる項目があります。
 以下のとおり、ご確認いただき、届出が必要なサービスについて関係書類のご提出をお願いいたします。

概要

【訪問型サービス】業務継続計画策定の有無→届出が無い場合「減算」適用
【訪問型サービス、通所型サービス】介護職員等処遇改善加算→R7年3月末での加算5の廃止に伴い、加算5を算定している場合、新たな区分の届出が必要です。

事業所におけるご対応

【訪問型サービス】業務継続計画策定の有無について:届出書を提出してください。提出の無い場合は「減算」適用となります。
【訪問型サービス、通所型サービス】処遇改善加算について:現在、加算5以外を算定しており4月以降も区分を変更しない場合、あらためての届出提出は不要です。

提出書類

・介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書

※業務継続計画策定の有無の届出のみの場合は、変更後に業務継続計画策定の有無(基準型)記入してください。

・介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表

※業務継続計画策定の有無以外にも変更がある場合には、添付し報告してください。

 ダウンロードしていただき、入力をお願いします。

総合事業 届出書・体制状況一覧表 [EXCEL形式]

提出期限

令和7年4月1日

提出先


〒311-2493 茨城県潮来市辻626
潮来市役所 高齢福祉課 宛て
Eメール kaigofukushi@city.itako.lg.jp

提出方法

持参、郵送、Eメールいずれかにて提出してください。
※紙媒体提出の場合、書類への押印は不要です。

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは高齢福祉課です。

潮来市役所 本庁舎 1階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111 ファクス番号:0299-63-3636

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る