マイナポイント第2弾の申込み「期限の延長」について
マイナポイント事業の延長について
※令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。
ポイント付与期間は令和5年9月末まで延長になりました。
(注意)令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請が必要となります。
- マイナンバーカードを新規に取得した方(既に取得している方も対象です)(最大5,000円相当のポイント付与)
- マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(7,500円相当のポイント付与)
- マイナンバーカードを持っていて、公金受取口座登録を行った方(7,500円相当のポイント付与)
(注意)すでにお持ちの方、令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象です。
ポイント申込期限は、令和5年9月末までです。
1.マイナンバーカードを新規に取得した方(最大5,000円相当のポイント付与)
-
マイナンバーカードをお持ちでマイナポイントの予約・申込みをした方を対象に、キャッシュレス決済でチャージやお買い物をした金額の25パーセント(上限5,000円)のポイントが付与されます。
(注意)すでにカードをお持ちの方もお申込みいただけます。
2.マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(7,500円相当のポイント付与)
その他諸注意■マイナンバーカードの申請期限:2022年9月末まで(予定)
※ポイント付与の対象となるもの
- マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録を行った方(既に利用申込のみを行った方も含みます。)に7,500円相当のポイントが付与されます。
マイナポイント事業(マイナンバーカードでマイナポイント)<外部リンク>
3.マイナンバーカードを持っていて、公金受取口座登録を行った方(7,500円相当のポイント付与)
- マイナンバーカードをお持ちで、公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイントが付与されます。
マイナポイント受取り決済サービスについて
- 令和4年6月末までにマイナポイント第2弾キャンペーン1に申し込んでいる方は、キャンペーン1とは異なる決済サービスを選択可能。
- 「健康保険証としての利用申込み」と「公金受取口座の登録」で異なる決済サービスを選択できない。
- マイナポイント第2弾キャンペーン1に申し込んでいない方は、まとめて1つのキャッシュレス決済サービスを選択。
例 | キャンペーン1 | キャンペーン2 | キャンペーン3 |
チャージorお買い物 5,000ポイント |
健康保険証としての登録 7,500ポイント |
公金受取口座の登録 7,500ポイント |
|
決済サービス | A | B |
例 | キャンペーン1 | キャンペーン2 | キャンペーン3 |
チャージorお買い物 5,000ポイント |
健康保険証としての登録 7,500ポイント |
公金受取口座の登録 7,500ポイント |
|
決済サービス |
A |
マイナポイント申込の際の注意点
- 利用者証明用電子証明書の発行及び更新から1時間はマイナポイントの申込みができませんのでご注意ください。
- 円滑なマイナポイント取得のため、健康保険証利用申込み及び公金受取口座の登録は早めに行うようご協力願います。
- マイナポイントの申込期限は9月末まで延長になりました。
- 一部の決済サービスは9月末よりも前に期限を設定予定なのでご注意ください。
- ポイント申込期限間際には申込みサイトが混雑しますので、早めの申込みにご協力ください。
マイナポイント申込の際の注意点 [PDFファイル]
ポイント申し込み方法
ポイントの申し込みはオンラインまたは、手続きスポットでの申し込みが可能です。自宅でも可能なオンライン申し込みをご検討ください。
オンラインでの申し込み
マイナンバーカードをお持ちの場合は、以下のいずれかの方法で、マイナポイントの申込みをすることができます。
- 個人のスマートフォンから
- ご自宅等のパソコンから
- 市役所のマイナンバーカード専用窓口・市民課窓口から
(注意)スマートフォンは、公的個人認証サービス対応の機種に限ります。パソコンから申込みをする場合は、別途公的個人認証サービス対応のICカードリーダが必要です。対応機種については、マイナポイントHPをご確認ください。
マイナポイントの申込みには、マイナポイント事業に対応したキャッシュレス決済サービス事業者を1つ選択する必要があります。サービス事業者については、マイナポイントホームページをご確認ください。
マイナポイント申込期限が9月末まで延長となりました [PDF形式/410.88KB]
【マイナポイント第2弾事業サイト】
マイナポイント事業(マイナンバーカードでマイナポイント)<外部リンク>
【マイナポイントアプリの入手】
手続きスポットでの申し込み
スポットや使用する機械で異なります。
潮来市役所ではICカードリーダライタ等でマイナンバーカードを読み取り、PCでの申込みとなります。
マイナポイント申し込みの注意点より抜粋
マイナポイントについての詳しいお問い合わせ先
マイナポイント事業(マイナンバーカードでマイナポイント)<外部リンク>
関連ファイルダウンロード
- マイナポイント申込期限が9月末まで延長となりましたPDF形式/410.88KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画政策課 企画政策Gです。
潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線211~213) ファクス番号:0299-80-1100(代)
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年4月27日
- 印刷する