令和5年春開始接種(オミクロン株対応ワクチン)の概要について
令和5年春開始接種(オミクロン株対応ワクチン接種)の概要について
令和5年3月7日に開催された厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、65歳以上の高齢者など重症化リスクが高い方については、令和5年春開始接種として春から夏(5月~8月)にかけて1回オミクロン株対応2価ワクチンの接種が可能と示されました。接種費用は、無料(全額公費負担)です。
令和5年3月15日現在行われている12歳以上の新型コロナワクチン接種は、令和4年秋開始接種として、令和5年5月7日までとなっています。
そのため、令和4年秋開始接種を受けていない方のうち、下記の対象者でない方(健常な12歳以上64歳以下の方)は、接種を希望される場合には、必ず令和5年5月7日までに接種をお願いいたします。
令和4年秋開始接種については、こちら
潮来市では、国の方針に基づき、接種できるよう準備を進めていきます。詳細についてはしばらくお待ちください。
対象者 | 初回接種(1・2回目接種)を終了し、前回の接種から3か月以上経過した以下の方 ・65歳以上の方 ・12歳以上64歳以下で基礎疾患を有する方 ・その他、重症化リスクが高い方が集まる場所においてサービスを提供する医療従事者等の方 |
接種回数 | 令和5年5月8日から8月31の間に1回 |
使用するワクチン | オミクロン株対応2価ワクチン ノババックス(従来型) |
接種券の発送時期について
○65歳以上の方
発送のスケジュールについては、現在調整中です。4月下旬から5月上旬に発送できるように予定しています。
※65歳以上の方で未使用の接種券については、予約が始まりましたら、そのまま令和5年春追加接種用として使用できます。令和4年秋開始接種を検討している場合は、令和5年5月7日までに接種をお願いいたします。
○12歳以上64歳以下で基礎疾患を有する方・医療従事者等の方
後日、申請方法についてはホームページにてお知らせいたします。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。
潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777
電話番号:0299-64-5240 ファクス番号:0299-80-3077
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月16日
- 印刷する