携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意ください!
9月1日は防災の日です。
自然災害時等に伴う停電の際に役立つ、携帯発電機やカセットこんろ、モバイルバッテリーなどの防災用品は、使い方を誤れば重大な事故につながる恐れがあります。
この機に、改めて正しい使用方法の確認をお願いします!
(1)携帯発電機を使用する際は、屋内での使用は絶対にしない。
発電機運転中の排ガスには一酸化炭素が含まれています。屋内で使用すると一酸化炭素中毒になる可能性があります。
屋外であっても、風通しのよいところで使用してください。
(2)カセットこんろを使用する際は、カセットこんろ本体に、カセットこんろ用ボンベを正しく装着してください。
カセットボンベの切欠き部(凹部)とカセットこんろの容器受けガイド(凸部)がしっかり合っていない場合、カセットボンベと本体との結合部から漏れたガスに引火して火災を引き起こす恐れがあります!
(3)モバイルバッテリーは、衝撃を加えると発火する恐れがございます。また、充電時のアダプターは、バッテリー付属のものを使用してください。
製品使用時に誤った使用方法で事故が多発しております。正しい使用方法を確認し、安全に製品を使用しましょう。
詳細はこちらをご覧ください。→https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_063/
関連ファイルダウンロード
- 携帯発電機・カセットこんろ・モバイルバッテリーの使用にご注意くださいPDF形式/528.81KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課です。
潮来市役所 本庁舎2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年8月31日
- 印刷する