追加(3回目)接種に使用するワクチンについて
武田/モデルナ社のワクチンも3回目の追加接種に使用できるようになりました。
対象者
2回目のワクチン接種を終了した18歳以上の方
使用するワクチン
1・2回目に接種したワクチンの種類に関わらず、ファイザー社または武田/モデルナ社のワクチン
※ファイザー社は1・2回目の接種と同量、武田/モデルナ社は半量を接種
3回目接種の安全性と効果について
○ファイザー社及び武田/モデルナ社の3回目ワクチン接種後7日以内の副反応は、おおむね1・2回目と同様の症状がみられますが、3回目の接種をした人の方がしていない人よりも、新型コロナウイルスに感染する人や重症化する人が少ないと報告されています。
○1・2回目と異なるワクチンを用いて3回目の接種をした場合でも、3回目接種後7日以内の副反応は安全性の面でも許容されます。また、1・2回目接種でファイザー社ワクチンを受けた方が、3回目でファイザー社ワクチンを受けた場合と、武田/モデルナ社ワクチンを受けた場合いずれにおいても、抗体価が十分上昇することが報告されています。
※詳細は、厚生労働省の案内を確認ください。
関連ファイルダウンロード
- 【別添】追加接種に使用するワクチンについてPDF形式/418.08KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。
潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777
電話番号:0299-64-5240 ファクス番号:0299-80-3077
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年12月22日
- 印刷する