自動車税(種別割)障害者減免に係る申請方法の変更について
自動車税(種別割)障害者減免に係る申請方法の変更 のお知らせ
茨城県では、一定の要件を満たす場合、申請により自動車税(種別割)を減免する制度を設けています。これまでは、心身に障害をお持ちの方の利便性向上のために県内の各市町村へ減免申請の出張窓口を設置させていただいたところですが、新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐために、令和2年度は窓口の設置を見送りさせていただき、下記のとおり申請方法を変更します。
申請方法
○県税事務所での受付
減免申請は、行方県税事務所において、年間を通じて受付を行っております。
※令和3年度定期課税分の申請期限:令和3年5月31日まで
○郵送による受付(令和2年度からの変更点)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため郵送での受付も行っております。
郵送での受付は令和3年2月から開始いたします。
〈 注意 〉
減免の要件により必要書類が異なりますので、申請前に行方県税事務所へご連絡をお願いいたします。
令和3年度定期課税において減免の対象となる方
以下の条件をすべて満たす方が対象となります。
○賦課期日以前(令和3年3月31日)に身体障害者手帳等が交付されていること。
○障害等級が要件を満たしていること。
○自動車の所有者及び運転者が、障害のある方本人又は障害のある方と生計を一にしている方(同居家族、扶養関係
など)であること
お問い合わせ先
茨城県行方県税事務所 収税課 TEL 0299-72-0482
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは社会福祉課 障害福祉Gです。
〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) ファックス番号:0299-80-1410
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月7日
- 印刷する