高齢者等へのPCR検査がはじまります!
潮来市では、新型コロナウイルスの感染拡大の防止および重症化するリスクが高い高齢者や基礎疾患を有する方の不安が解消できるよう、PCR検査費用の助成を行います。
対象者
潮来市に住所のある、次に該当する方で無症状の方
(1)65歳以上の方
(2)65歳未満の基礎疾患を有する方
基礎疾患:慢性閉塞性肺疾患、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満(BMI30以上)
BMIとは、肥満度を表す指標として用いられている体格指数で、[体重(kg)]÷[身長(m)]÷[身長(m)]で求められます(身長はcmではなくmで計算します)
※発熱等症状のある方は、かかりつけ医等にご相談ください。
検査方法
唾液による検査(ご自身で唾液を専用の容器にいれる)
※採取前の飲食、うがい、歯磨きはウイルスの検出に影響を与えます。
最低10分以上、できれば30分ほど空けてください。
検査料金
自己負担 3,000円
実施期間
令和3年1月14日~令和3年3月31日
※検査回数は1人1回まで。
実施日
期間内に週1回実施予定です。
時間は午前9時から11時となります。
各検査日の1週間前から検査前日までに申込みください。
電話予約時に指定された日時にお越しください。
1月 | 14日(木) 21日(木) 28日(木) |
2月 | 4日(木) *10日(水) 18日(木) 25日(木) |
3月 | 4日(木) 11日(木) 18日(木) 25日(木) *31日(水) |
※2月10日、3月31日は水曜日となります。
※実施日は変更となる場合もあります。
検査の流れ
事前に必ず予約をお願いします。
(1)かすみ保健福祉センターに電話予約
TEL:0299-64-5240(平日8:30~17:15)
(2)予約日時にかすみ保健福祉センターで*新型コロナウイルス感染症検査申込書(兼)同意書を記入し、検体(唾液)を採取
*新型コロナウイルス感染症検査申込書(兼)同意書は下記の関連書類から印刷できます。事前に印刷できる方は、記入して持参ください。様式1 新型コロナウイルス感染症検査申込書(兼)同意書 [PDF形式/186.6KB]
(3)検査料金を支払う
(4)結果を郵送で返却(結果がでるまで数日かかります)
潮来市新型コロナウイルス感染症PCR検査を希望される方へ
★検査について
・本検査は、新型コロナウイルス感染症に感染しているかどうかを調べる検査です。
・本検査は、保健所が行っている行政検査や医師の判断で行う有症状者の保険適用検査ではありません。潮来市が独自で行うPCR検査(唾液の検査)です。
・本検査は、発熱等の感染を疑う症状がなく、要件に合致しご本人が希望する場合に任意で行われるものです。
・PCR検査は採取した検体中にウイルスがいるかを確認するものであり、この検査結果が検査日以降も継続するものではないことをご理解ください。
・検査の性質上、実際には感染しているのに結果が陰性になること(偽陰性)や、感染していないのに結果が陽性になること(偽陽性)があります。
・PCR検査結果により茨城県、市等が必要に応じて行う調査等へのご協力をお願いいたします。また、この検査において収集した個人情報は、潮来市、茨城県が個人情報保護に関する法令に従い、厳重な管理のうえ感染防止対策に活用します。
・感染状況が変化し、行政検査の妨げとなると茨城県が判断したときは、事業の一時停止の協力要請があります。この場合は、検査を休止することがあります。
★検査結果が陽性となった場合について
保健所の指示に基づき行動制限をお願いします。
★検査結果が陰性となった場合について
引き続き感染防止の徹底や衛生対策をお願いします。
★検査当日について
・車内で唾液をとる検査となります。
・マスクを着用してきてください。
関連ファイルダウンロード
- 様式1 新型コロナウイルス感染症検査申込書(兼)同意書PDF形式/186.6KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。
潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777
電話番号:0299-64-5240 ファックス番号:0299-80-3077
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月8日
- 印刷する