新型コロナウイルスに関する人権に配慮しましょう
感染症に関する人権への配慮についてのお願い
新型コロナウイルス感染症の発生に関し、インターネットやSNSなどで、感染した方や関係者などを誹謗中傷する内容や、事実と異なる情報などが見受けられます。
このような情報が拡散されることで、不当な差別や偏見、風評被害などに発展するケースも出てきています。
市民の皆さまにおかれましては、国や県、市などの公的機関が発信する正確な情報をご確認いただくとともに、人権に配慮した冷静な行動をとっていただくようお願いします。
また、差別やいじめなどを受けた場合は、一人で悩まずに人権相談窓口へ相談してください。
◎みんなの人権110番
電話番号:0570-003-110(平日8:30~17:15)
◎子どもの人権110番
電話番号:0120-007-110(平日8:30~17:15)
【茨城県人権啓発推進センター】
電話番号:029-301-3136(平日9:00~17:00)
E-mail:koso5@pref.ibaraki.lg.jp
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはかすみ保健福祉センター<ひまわり>です。
潮来市かすみ保健福祉センター<ひまわり> 〒311-2490 茨城県潮来市島須777
電話番号:0299-64-5240 ファクス番号:0299-80-3077
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年5月19日
- 印刷する