「俳句が素晴らしい」と褒められて…24万円の掲載料(見守り新鮮情報 第321号)
「あなたの俳句は素晴らしい。新聞に掲載しないか」と電話で勧誘され、有頂天になり承諾した。掲載料は、2万円と聞いていたが、確認すると24万円だった。高額なので断っても、「キャンセルは出来ない」と強く言われ、仕方なく契約した。新聞にも掲載されてしまった。(70歳代 女性)
===================================
<ひとこと助言>
- 「俳句」以外にも「短歌」「書道」「絵画」「写真」等で同様の手口が発生しています。
- 褒められて嬉しい気持ちに付け込まれ、つい承諾してしまいがちですが、一度限りのつもりが次々に勧誘されるケースもあります。執ように勧誘される場合は、あいまいな断り方をせず、きっぱり断りましょう。
- 電話勧誘販売の場合、事業者は契約書面を交付する義務があります。掲載料等の契約内容は書面でしっかりと確認することが大切です。契約書面が渡されていないときや、法定の契約書面を受け取ってから8日以内のとき等はクーリング・オフが出来る場合があります。
- 不安なときは、早めにお住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。
- 周囲の人も、不審な書類がないか、変わった様子がないか、普段から気を配りましょう。
クーリング・オフの詳細はこちらをご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/coolingoff.html
国民生活センターHP
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen321.html
少しでも不安に思ったときは、全国共通・局番なし「消費者ホットライン」
☎188(3桁番号)へ
(お近くの消費生活相談窓口、又は国民生活センターをご案内します)
(問い合わせ)
潮来市消費生活センター
電話:0299-62-2138
住所:潮来市辻765(シルバー人材センター内)
受付時間:月~金(土日祝・年末年始を除く)
9:30~16:30(12:00~13:00を除く)
相談内容:消費生活に係る相談及び苦情に関すること
関連ファイルダウンロード
- shinsen321「俳句が素晴らしい」と褒められて…24万円の掲載料PDF形式/156.2KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは観光商工課 観光商工Gです。
潮来市役所 本庁舎2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線241~244) ファクス番号:0299-80-1100
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
潮来市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2019年1月17日
- 印刷する