事業者

セーフティネット保証5号(経営安定関連保証)

 セーフティネット保証とは、災害などが原因で売上高が減少したり、営んでいる業種が全国的に不況業種となった等の理由で、経営の安定に支障を生じている中小企業の方を対象に、一般保証とは別枠で信用保証をおこなう制度です。
 利用するには、売上高等の減少について市長に申請し、認定を受ける必要があります。

セーフティネット保証(5号)の認定要件の一部変更に伴い、令和6年年12月1日以降の申請受付分より申請書の様式及び添付書類等が変更となっています。

セーフティネット保証(5号)の概要

保証割合

80パーセント保証

保証限度額

無担保保証8,000万円、普通保証2億円。(一般保証とは別枠で利用可能)

指定業種

現在の指定業種については、こちらをご確認ください。
中央企業庁ホームページ_セーフティネット5号:業況の悪化している業種(全国的)

対象者

次のいずれかに該当する中小企業者で売上高等減少について市長の認定を受けたもの

申請手続

 申請を希望される方は、以下の必要書類をご持参のうえ、潮来市役所 観光商工課までお越しください。
 なお、本認定とは別に、金融機関及び信用保証協会の審査があります。認定を受けたあと、本認定の有効期間内に、金融機関または信用保証協会に対して、経営安定関連保証の申し込みを行うことが必要です。

必要書類

イに該当する場合の様式

5号−(イ)−1 認定申請書 [PDF形式/87.34KB]
5号−(イ)−2 認定申請書 [PDF形式/90.43KB]
5号−(イ)−1 添付書類 [PDF形式/70.49KB]
5号−(イ)−2 添付書類 [PDF形式/78.72KB]

ロに該当する場合の様式

5号−(ロ)−1 認定申請書 [PDF形式/98.06KB]
5号−(ロ)−2 認定申請書 [PDF形式/102.28KB]
5号−(ロ)−1 添付書類 [PDF形式/85.84KB]
5号−(ロ)−2 添付書類 [PDF形式/91.62KB]

ハに該当する場合の様式

5号−(ハ)−1 認定申請書 [PDF形式/89.13KB]
5号−(ハ)−2 認定申請書 [PDF形式/92.23KB]
5号−(ハ)−1 添付書類 [PDF形式/71.59KB]
5号−(ハ)−2 添付書類 [PDF形式/79.42KB]

共通様式

売上高等比較表 [PDF形式/20.59KB]
委任状 [PDF形式/77.57KB]

このページに関するお問い合わせは観光商工課です。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) ファクス番号:0299-80-1100

メールでのお問い合わせはこちら
潮来市役所
〒311-2493
茨城県潮来市辻626
【電話番号】0299-63-1111
[0]トップページ