「商品の宣伝を聞いて無料で商品がもらえる」と知人に誘われ会場に出かけた。販売員の話が楽しく何度か通っていたら、2カ月の間に、布団や磁気治療器、下着などの購入を次々に勧められ契約してしまった。自分だけ小部屋に呼ばれて勧誘されたり、「あなたのため」などと言われたりして、断りきれず買ったこともある。購入時は頭金の支払いだけなので、高額だという意識はなかったが、「場所を移転する。残額を支払って」と言われ初めて、総額が500万円以上だと分かった。生命保険を解約し、貯蓄と併せて支払った。商品を返品するので返金してほしい。(80歳代 女性)
国民生活センターHP
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/mj_mailmag/mj-shinsen223.html
少しでも不安に思ったときは、全国共通・局番なし「消費者ホットライン」
?188(3桁番号)へ
(お近くの消費生活相談窓口、又は国民生活センターをご案内します)
(問い合わせ)
潮来市消費生活センター
電話:0299−62−2138
住所:潮来市辻765(シルバー人材センター内)
受付時間:月〜金(土日祝・年末年始を除く)
9:30〜16:30(12:00〜13:00を除く)
相談内容:消費生活に係る相談及び苦情に関すること
潮来市役所 本庁舎2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626
電話番号:0299-63-1111(代) (内線241〜244) ファクス番号:0299-80-1100
メールでのお問い合わせはこちら