潮来市文化協会とは
潮来市文化協会は、文化団体の連絡調整を図るとともに、文化活動の実践を通して市民の生活文化を高め、郷土の発展に寄与することを目的として、昭和51年に設立されました。
主な活動
- 芸能音楽祭(6月)
- あやめ祭り協賛(潮来俳句大会、短歌大会、囲碁大会、水墨画、ハワイアンフラ、全国優秀花菖蒲展示会協力)
- 視察研修
- 潮来市民文化祭(11月)
- 活躍する作家展(12月)
- 文化講演会
- 小・中学校講師派遣事業
- 広報誌「潮音」発行
活動部
現在潮来市文化協会では現在29部が活動しています。
- 囲碁部
- 絵画部
- 華道部
- カラオケ部
- ギターアンサンブル
- 郷土芸能
- 郷土史研究会
- 吟詠剣詩舞部
- コーラス部
- 茶道部
- 写真部
- 手工芸部
- 将棋部
- 書道部
- 水郷民俗研究部
- 水墨画「土筆会」
- 大正琴部
- 着装部
- 陶芸部
- フォークダンス
- ハワイアン フラ
- 短歌の会
- 俳句会
- 万葉の会
- 邦楽部
- 邦舞部
- 盆栽部
- 民謡民舞部
- 野鳥の会