市政情報

第5回合併協議会

第5回 潮来町・牛堀町合併協議会

新町の議員定数34名!
任期は平成16年2月まで

牛堀町議会議員は、潮来町議会議員として引き続き在任

平成12年4月14日(金)、第5回潮来町・牛堀町合併協議会(於:潮来町津知公民館)が開催されました。
今回の協議会では、人事異動により協議会委員に変更があり、6名の新委員を迎え、11年度決算、12年度予算の報告・審議から会議が始まりました。
協議事項としては、合併協定項目のうち、前回持ち越しとなった町議会議員の身分の取扱いについて、これまで両町の議会において協議されてきた結果が報告され、市町村合併特例法に基づく、在任の特例とすることに決定しました。現在の牛堀町議員は、潮来町議員の任期に限り在任することとなり、合併時には潮来地区議員20名、牛堀地区議員14名の合計34名となります。
また、新町建設計画『水郷潮来・牛堀合併まちづくり計画』の骨格となる基本方針、建設計画、公共施設の統合整備、財政計画が提案され、福祉センター整備事業など、合併の核となる事業について、積極的な意見が出されました。今回の協議結果をふまえ、次回の幹事会、及び協議会で修正案を協議していきます。

第5回合併協議会の主な協議事項

『合併協定項目(案)』
○議会議員の任期及び定数の取扱い(合併特例法第7条第1項)
牛堀町の議員全員は潮来町の議員の残任期間に限り、潮来町の議員として引き続き在任できる。
○農業委員会の委員の任期及び定数の取扱い:協議中
○地方税の取扱い
(1)都市計画税:協議中
○行政連絡機構の取扱い:協議中
○各種事務の取扱い
(5)介護慰労金制度:協議中
(7)転作事業:協議中
(8)清掃業務:協議中
(9)水道業務:協議中
(10)下水道業務:協議中

『水郷潮来・牛堀合併まちづくり計画(案)』
『水郷潮来・牛堀まちづくり計画』は、平成11年9月から平成12年4月にかけて、幹事会及び専門部会において協議が進められてきました。合併検討協議会(任意協議会)で策定された建設計画(案)をもとに懸案事項や県との事前調整、根幹事業についてさまざまな提案、協議がなされ、財政計画に基づく建設計画の原案がまとまりました。
この計画は前期(平成13~17年)、後期(平成18~22年)に分けられ、具体的施策の概算事業費は、前期計画分が明記され、後期計画については、適正な時期に見直しを行うことになりました。

合併協定項目(23項目)の進捗状況

◆合併の方式
◆合併の期日
◆新町の名称
◆新事務所の位置
◆財産の取扱い
◆議会議員の任期及び定数の取扱い
◇農業委員会の委員の任期及び定数の取扱い
◇地方税の取扱い
◆一般職の職員の身分の取扱い
◆特別職の職員の身分の取扱い
○条例、規則の取扱い
◆組織及び機構
◆一部事務組合等の取扱い
◆使用料、手数料等の取扱い
◆公共的団体等(補助団体含む)の取扱い
◆事業費補助金の取扱い
◇行政連絡機構の取扱い
◆町・字の区域及び名称の取扱い
◆国民健康保険事業の取扱い
◆消防団の取扱い
◆慣行の取扱い
◇各種事務の取扱い
◇新町建設計画

◆印:決定された事項 ◇印:一部決定もしくは協議中 ○印:未協議の事項

今後の作業スケジュール

『合併協定事項(案)』
  合併協議会協議(第6回潮来町・牛堀町合併協議会)
『行政制度の調整方針(案)』
  未決事項の決定(第6回幹事会)
  合併協議会協議(第6回潮来町・牛堀町合併協議会)
『水郷潮来・牛堀合併まちづくり計画(案)』
  合併協議会協議(第6回潮来町・牛堀町合併協議会)
  県協議
  両町庁議決定

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画政策課 企画政策Gです。

潮来市役所 本庁舎 2階 〒311-2493 茨城県潮来市辻626

電話番号:0299-63-1111(代) (内線211~213) ファクス番号:0299-80-1100(代)

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る