日の出地区地下水位および地盤沈下量の測定値のお知らせ-平成29年10月10日-
日の出地区において平成28年4月15日から国交省のガイダンスに従い、地下水位や地盤沈下量などのモニタリングを実施しながら徐々に地下水位を低下させています。
日の出地区内の地下水位および地盤沈下量の測定値は下記の関連ファイルをクリックしてご参照ください。
【測定日】平成29年10月10日
【測定箇所】13箇所
【概況】地下水位は、№2,№4,№5,№8,№9,№12,№13計測孔でステップ4の目標であるGL-3.0mに達しています。また地盤沈下量は、最大で-15mm(№12計測孔)となっています。
※地下水位の測定値はGL表示値とT.P.表示値があります。(表示単位:メートル)
・GLとはGround Level(地盤面)の略です。GL-2.00mは、地盤面から2.00m下がった高さを表します。
・T.P.とはTokyo Peil(東京湾平均海面)の略です。東京湾の平均海水面を基準とした高さです。
関連ファイルダウンロード
- 地下水位および地盤沈下量の測定値(H29.10.10)PDF形式/313.66KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
- 2017年10月11日
- 印刷する